記録ID: 122
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳&種池山荘
2004年06月19日(土) 〜
2004年06月20日(日)

コースタイム
19日:
扇沢出合(7:10) --- ルンゼ(8:50) --- (12:00)種池山荘
20日:
種池山荘(4:05) --- (4:45)爺ヶ岳(5:00) --- (5:25)種池山荘
種池山荘(7:35) --- ルンゼ(9:30) --- (10:20) 扇沢出合
扇沢出合(7:10) --- ルンゼ(8:50) --- (12:00)種池山荘
20日:
種池山荘(4:05) --- (4:45)爺ヶ岳(5:00) --- (5:25)種池山荘
種池山荘(7:35) --- ルンゼ(9:30) --- (10:20) 扇沢出合
天候 | 19日:晴れ 夜半ごろ雨 20日:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2004年06月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況: ・種池山荘手前c.2300の谷は、落石が多い。看板あり。 一人ずつ通過し、他の人が上部から落石がないか常に確認すること。 雨天時や雪渓があるときは特に注意。 ・赤岩尾根は雪渓が残っている期間、下りでは使わない方が良い。 山小屋情報: ・奈々ちゃんには「下界の匂いがするもの」を手土産に持って行くと喜ばれる。 ・種池山荘は夏場(特に8月上旬)と紅葉の時期に混雑するとのこと。 ・冷池山荘は2004年7月15日まで工事中の予定。 ・ホームページ:http://www.kasimayari.jp/ 下山後の温泉: ・大町温泉郷に日帰り温泉「薬師の湯」(大人600円)あり。 ・駐車場に(こっそり?)テントを張って前泊しました。 交通: ・大町温泉郷〜扇沢間はバスで一人990円、タクシーで3000円強かかる。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する