ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1220084
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

秋川あきる野市街

2017年08月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.6km
登り
252m
下り
158m

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:10
合計
5:44
7:05
250
拝島駅
11:15
11:15
80
12:35
12:45
4
拝島駅7:05 - 秋川起点7:34 - 秋留橋8:24 - 山田橋下8:10 - 新秋川橋8:39 - 武蔵五日市駅10:12 - 阿伎留神社10:46 - 子生神社11:19,11:30 - 星竹橋11:54 - 瀬音の湯12:35,12:45 - 十里木BS12:49
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
十里木BSから気の良いお姉様二人組の車に乗せていただき五日市駅へ。
コース状況/
危険箇所等
秋川渓谷リバーティオ下附近から、沢戸橋側の盆堀川・刈寄川合流点まで、秋川沿いの遊歩道は「がけ崩れ危険」という理由で立入禁止の措置が取られています。そこは、
・崩れて道が流され通れない所は無い。
・路肩が崩れ気味で、滑って転んだりすると5m程落ちて痛そうな所複数。道幅50cm位。
・山側が崖で落石注意の所複数。
・橋というか桟道が複数。いずれもしっかりしてます。
 と言ったところで、登山道として見れば、こんな所は他にもあるよねという感じ。登山者として必要な注意を払えば、普通の登山のリスク程度で通れます。登山道とすれば通行禁止はやり過ぎでしょう。例えば、奥多摩天祖山の八丁橋登山口の方がよっぽど危険で怖い。一方、公園等の遊歩道で、小さな子供や必ずしも状態の良くない所を通る事に慣れていない人も通る場所として見れば、立入禁止もやむを得ないかな?という感じ。場所的に後者の考えでの処置でしょう。が、多くの人には、必要な注意を払えば、危険で通れない所では無いと思います。後は、ご自身のご判断でどうぞ。無理だと思えば戻るのは容易です。

 川沿いはベンチなどもあるのですが、木陰ではない炎天下の所が多いので、この季節には、休むのに適当というベンチは見当たりませんでした。少し大きめの神社などが好適地。或いは橋の下とか。この季節、座り心地より日陰です。トイレは、公園などが結構あるので不自由はしません。コンビニなども川沿いを離れ、五日市街道沿いまで出れば、見つけるのは容易でしょう。
今日は拝島駅から。
2017年08月06日 07:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:03
今日は拝島駅から。
福生のビール小屋の看板を横目に睦橋へ。多摩自慢の蔵元の石川酒造さん。久しく行ってませんが、今日もパス。朝っぱらから呑む訳にはいかない。
2017年08月06日 07:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:18
福生のビール小屋の看板を横目に睦橋へ。多摩自慢の蔵元の石川酒造さん。久しく行ってませんが、今日もパス。朝っぱらから呑む訳にはいかない。
睦橋から香住丘陵、滝山城址方面を望む。そのうち又行きますか。
2017年08月06日 07:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:22
睦橋から香住丘陵、滝山城址方面を望む。そのうち又行きますか。
橋を渡って、土手の上を秋川合流点へ。草ボウボウであまり夏向きのルートじゃないな。
2017年08月06日 07:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:29
橋を渡って、土手の上を秋川合流点へ。草ボウボウであまり夏向きのルートじゃないな。
今日のスタート点に着きました。ここから秋川。なるべく流れを忠実に辿り、十里木を目指します。
2017年08月06日 07:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:34
今日のスタート点に着きました。ここから秋川。なるべく流れを忠実に辿り、十里木を目指します。
しばらくは川沿いの遊歩道。
2017年08月06日 07:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:38
しばらくは川沿いの遊歩道。
高月城址。滝山城址が有名で、こっちに行かれる方は少ないようですが、城としての地割りは結構明瞭に残っていて、興味深い所。
2017年08月06日 07:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:40
高月城址。滝山城址が有名で、こっちに行かれる方は少ないようですが、城としての地割りは結構明瞭に残っていて、興味深い所。
この辺は都内有数の米どころ。そういえば東京都産の米を食べた事がないな。作っているのは何度も見るが、売っているのは見た事が無い。どこで買えるんだろ?。一度は食してみたい。
2017年08月06日 07:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:51
この辺は都内有数の米どころ。そういえば東京都産の米を食べた事がないな。作っているのは何度も見るが、売っているのは見た事が無い。どこで買えるんだろ?。一度は食してみたい。
春は綺麗なんでしょうね。土手沿いの桜並木。
2017年08月06日 07:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:57
春は綺麗なんでしょうね。土手沿いの桜並木。
川では釣りを楽しむ太公望も。狙いは鮎でしょうか?
2017年08月06日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 8:11
川では釣りを楽しむ太公望も。狙いは鮎でしょうか?
サマーランドが近づいて、左の山上は根小屋城址。以前、写真中央左尾根を上がりましたが、崩落気味でデンジャラス。今は北曲輪は立入禁止のようです。
2017年08月06日 08:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 8:24
サマーランドが近づいて、左の山上は根小屋城址。以前、写真中央左尾根を上がりましたが、崩落気味でデンジャラス。今は北曲輪は立入禁止のようです。
少し行き過ぎてから根小屋城址。建物左端上が北曲輪でしょう。崩れている割にかつての城(と言うより砦の趣ですが)の遺構が結構残っていて、興味深い所だったんですがね。
2017年08月06日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 8:33
少し行き過ぎてから根小屋城址。建物左端上が北曲輪でしょう。崩れている割にかつての城(と言うより砦の趣ですが)の遺構が結構残っていて、興味深い所だったんですがね。
岩壁ならぬ土壁。典型的な「バッドランド」地形。こういう感じで切り立っているすぐ上を通らないと根小屋城北曲輪には行けません。まっ、危ないでしょうね。
2017年08月06日 08:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 8:43
岩壁ならぬ土壁。典型的な「バッドランド」地形。こういう感じで切り立っているすぐ上を通らないと根小屋城北曲輪には行けません。まっ、危ないでしょうね。
引田橋で左岸の道は途絶えるので右岸へ。
2017年08月06日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 8:50
引田橋で左岸の道は途絶えるので右岸へ。
木の下に岩が転がって、あの岩に腰掛ければちょうど良い木陰の休憩地ぢゃないかぁ。この季節、座り心地より木陰です。しばし休息。
2017年08月06日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:07
木の下に岩が転がって、あの岩に腰掛ければちょうど良い木陰の休憩地ぢゃないかぁ。この季節、座り心地より木陰です。しばし休息。
山田橋まで来ました。この先、川のすぐ横に道は無いようです。右岸を少し上に登る。
2017年08月06日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:09
山田橋まで来ました。この先、川のすぐ横に道は無いようです。右岸を少し上に登る。
根小屋城は北曲輪と南曲輪がそれぞれ本丸のような造りで、二つの城が近接し連携して戦えるかのような造りになっており、二城城とも。それがいつの間にやら二条城となって、道標にも記載される事態になってます。
2017年08月06日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:15
根小屋城は北曲輪と南曲輪がそれぞれ本丸のような造りで、二つの城が近接し連携して戦えるかのような造りになっており、二城城とも。それがいつの間にやら二条城となって、道標にも記載される事態になってます。
秋川の支流を渡る橋は結構な高度感。吸い込まれるよう。
2017年08月06日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:17
秋川の支流を渡る橋は結構な高度感。吸い込まれるよう。
ここはそう簡単に川原に降りれないようで、静かな流れ。
2017年08月06日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:29
ここはそう簡単に川原に降りれないようで、静かな流れ。
新秋川橋から弁天山方面。結構「山」に来た雰囲気。
2017年08月06日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:38
新秋川橋から弁天山方面。結構「山」に来た雰囲気。
同じく新秋川橋から、横沢入方面。あっちもこっちも嘗てフラフラ歩いた山上。
2017年08月06日 09:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:39
同じく新秋川橋から、横沢入方面。あっちもこっちも嘗てフラフラ歩いた山上。
岩走神社。お邪魔してますのご挨拶。
2017年08月06日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:41
岩走神社。お邪魔してますのご挨拶。
所々で秋川の流れ。
2017年08月06日 09:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:44
所々で秋川の流れ。
で、正光寺前。時宗のお寺です。以前もここを通ったな。
2017年08月06日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:53
で、正光寺前。時宗のお寺です。以前もここを通ったな。
戸倉城山が見えました。今日はあの裏側まで行くつもり。
2017年08月06日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:02
戸倉城山が見えました。今日はあの裏側まで行くつもり。
中央、戸倉城山、左が戸倉三山、右は金比羅尾根。そのうち行きましょう。
2017年08月06日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:05
中央、戸倉城山、左が戸倉三山、右は金比羅尾根。そのうち行きましょう。
ぐるっと川沿いに五日市駅に出ました。
2017年08月06日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:12
ぐるっと川沿いに五日市駅に出ました。
秋川橋河川公園は大賑わい。暑いモンねー。当方も足を水に浸け一休み。冷たくて気持ち良い。
2017年08月06日 10:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:14
秋川橋河川公園は大賑わい。暑いモンねー。当方も足を水に浸け一休み。冷たくて気持ち良い。
公園上流側の橋からもう一丁。皆さん楽しそうですな。夏は水遊びだね。
2017年08月06日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:27
公園上流側の橋からもう一丁。皆さん楽しそうですな。夏は水遊びだね。
地図では公園上流側右岸に道は書かれておらず左岸に渡りましたが、対岸からは道が見えました。左岸の土手の上の道を行く。
2017年08月06日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:33
地図では公園上流側右岸に道は書かれておらず左岸に渡りましたが、対岸からは道が見えました。左岸の土手の上の道を行く。
川沿いに回り込んで行くと再び戸倉城山。
2017年08月06日 10:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:39
川沿いに回り込んで行くと再び戸倉城山。
ワンちゃんご一行も水遊び。楽しげでいいねっ!
2017年08月06日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:42
ワンちゃんご一行も水遊び。楽しげでいいねっ!
少し左岸を登り阿伎留神社にご挨拶に行きました。延喜式に出ているそうなので、千年以上の歴史を誇る古社ということになります。通り過ぎるのはチト失礼かと。
2017年08月06日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:46
少し左岸を登り阿伎留神社にご挨拶に行きました。延喜式に出ているそうなので、千年以上の歴史を誇る古社ということになります。通り過ぎるのはチト失礼かと。
再び先ほどのワンちゃん一行。元気ですな。橋を渡って右岸へ。
2017年08月06日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:54
再び先ほどのワンちゃん一行。元気ですな。橋を渡って右岸へ。
右岸沿いを沢戸橋を目指します。結構良い雰囲気の道になりました。が、この先は通行止めあり。
2017年08月06日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:59
右岸沿いを沢戸橋を目指します。結構良い雰囲気の道になりました。が、この先は通行止めあり。
左側の柵の向こうから沢戸橋下、盆堀川・刈寄川合流点に出ました。この先も川すぐ横の道が無くなる。
2017年08月06日 11:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 11:13
左側の柵の向こうから沢戸橋下、盆堀川・刈寄川合流点に出ました。この先も川すぐ横の道が無くなる。
で、子生神社に行って、ご挨拶&一休み。
2017年08月06日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 11:19
で、子生神社に行って、ご挨拶&一休み。
ひゃー、アチい。頭のお皿が乾いてヘロヘロだぁ。
2017年08月06日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 11:40
ひゃー、アチい。頭のお皿が乾いてヘロヘロだぁ。
この辺は川原に人はいませんな。極端に一杯いる所と全然いない所。登山コースと同じですな。
2017年08月06日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 11:53
この辺は川原に人はいませんな。極端に一杯いる所と全然いない所。登山コースと同じですな。
で、木陰に座れる土管を見つけ一休み。なんだか休んでばかりだな。
2017年08月06日 12:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 12:14
で、木陰に座れる土管を見つけ一休み。なんだか休んでばかりだな。
落合キャンプ場の橋を渡って瀬音の湯へ。
2017年08月06日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 12:30
落合キャンプ場の橋を渡って瀬音の湯へ。
瀬音の湯に到着。ひとっ風呂と行きたい所ですが、生憎、着替えを持って来てない。
2017年08月06日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 12:33
瀬音の湯に到着。ひとっ風呂と行きたい所ですが、生憎、着替えを持って来てない。
石舟橋を渡ってバス停に。
2017年08月06日 12:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 12:46
石舟橋を渡ってバス停に。
十里木BS到着。これで秋川は南北とも、ほぼ踏破完了。やれやれお疲れさん。
2017年08月06日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 12:48
十里木BS到着。これで秋川は南北とも、ほぼ踏破完了。やれやれお疲れさん。

感想

 登山の前に、街歩きでまとまった距離を歩いて身体を慣らしておこうシリーズ。

 元々ヤマレコを始めた当初の目標は「多摩川流域を隈無く歩こう」で、それは今でも続いてます。多摩川支流の秋川の十里木より上流は、略川沿いに忠実に辿ったと言えるけれど、その下流の川沿いはトレース無いなーと思って、秋川沿いに全踏破にすべく出かけて来ました。

 8月に入り、とっくに梅雨明けしたはずなのに、何だかぱっとしない天気でしたが、この日は結構気温が上がり、日差しもあって、街歩きには結構過酷。暑気順応にはいい感じ。少し日焼けもして目的には叶った街歩きとなりました。熱中症っぽい気分にもならず、まずまず。

 最後、十里木BSでバスを待っていると、通りかかったお姉様二人組の乗った車に「駅まで乗せてあげるよ〜」と誘って(?)いただき、もう一人バスを待ってた兄ちゃんと乗っけてもらいました。何ともありがたいご厚意。お兄ちゃんは「こんなの初めて」ってビックリ。日本人の人情もまだまだ捨てたものでは無い。

 上川乗に土地をお持ちで、バンガローがあって、偶に見に行かないと...と出かけた帰りだそうです。「駅まで結構遠いからねー。歩くと大変だよー。」とおっしゃる。拝島駅から歩いて来ましたと言うと変人に見られそうな雰囲気。折角ナンパ(?)してもらえたのに、拾ったのが変人では申し訳ない。お兄ちゃんが色々しゃべってくれたので黙ってました。お兄ちゃんは川原でお店の仲間と川遊びで、用事があって早く帰るんだとか。色々しゃべっているのを聞いている間に五日市駅。車って速い速い。

 川遊びをしている方が一杯。沸き上がる入道雲のThe夏!って感じではなかったですが、その辺はThis is 夏って感じの一日でした。もう少し川沿い歩きで身体を慣らします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら