ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1229682
全員に公開
ハイキング
アジア

【ソウル近郊ハイキング】プッカンサン(北漢山)ペグンデ付近周遊

2017年08月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
4.6km
登り
1,083m
下り
1,071m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:10
合計
3:20
11:30
50
スタート地点
12:20
12:20
20
白雲山荘
12:40
12:40
20
衛門分岐
13:00
13:10
10
ペグンデピーク
13:20
13:20
50
衛門分岐
14:10
14:10
40
竜岩門
14:50
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
韓国メトロ4番線 417のスユ駅から120番のバスにのってトソンサ寺院まで、シャトルバス(無料)もしくはタクシー(1人2000ウォン)で登山口まで
コース状況/
危険箇所等
山頂付近はスラブの岩
ワイヤーの手すりなどがしっかり整備されているがスリップ注意
その他周辺情報 トソンサ寺院ではビビンバとスープが無料でいただけます
登山口 国立公園の入口
2017年08月14日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:43
登山口 国立公園の入口
ペングンデ周辺の概念図
2017年08月14日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:46
ペングンデ周辺の概念図
プッカンサン国立公園のマップ
2017年08月14日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:49
プッカンサン国立公園のマップ
トソンサ寺院へ
2017年08月14日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:51
トソンサ寺院へ
無料で食べれるビビンバとスープ
スープが美味
2017年08月14日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:59
無料で食べれるビビンバとスープ
スープが美味
赤い提灯がぶら下がる境内
2017年08月14日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 11:11
赤い提灯がぶら下がる境内
提灯
2017年08月14日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 11:12
提灯
登山口にいたネコ
2017年08月14日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 11:39
登山口にいたネコ
インスボン
2017年08月14日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:04
インスボン
案内板に書かれたインスボンの登攀ルート
2017年08月14日 12:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:06
案内板に書かれたインスボンの登攀ルート
警察の事務所
2017年08月14日 12:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:08
警察の事務所
相変わらずよく整備されている
2017年08月14日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:17
相変わらずよく整備されている
美しいスラブ
2017年08月14日 12:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:18
美しいスラブ
登るに連れて市街が見えてくる
2017年08月14日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:20
登るに連れて市街が見えてくる
シマリスくんと遭遇
2017年08月14日 12:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:30
シマリスくんと遭遇
ペグン(白雲)山荘
2017年08月14日 12:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:32
ペグン(白雲)山荘
犬1 人懐っこい
2017年08月14日 12:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:35
犬1 人懐っこい
犬2 行儀がいい
2017年08月14日 12:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:35
犬2 行儀がいい
衛門
2017年08月14日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:45
衛門
石垣沿いに進む
2017年08月14日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:46
石垣沿いに進む
マンギョンデ
2017年08月14日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:50
マンギョンデ
ピーク付近は美しい花崗岩でワイヤーなどをはってルートが拓かれている
2017年08月14日 12:54撮影 by  SO-04G, Sony
8/14 12:54
ピーク付近は美しい花崗岩でワイヤーなどをはってルートが拓かれている
登ろうと思っていたマンギョンデリッジ
2017年08月14日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:55
登ろうと思っていたマンギョンデリッジ
インスボン
十字クラックのルートが難しいらしい
2017年08月14日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:56
インスボン
十字クラックのルートが難しいらしい
マンギョンデをバックに
2017年08月14日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:56
マンギョンデをバックに
プッカンサンの解説板なのだろう
2017年08月14日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:57
プッカンサンの解説板なのだろう
マンギョンデ
その奥にも岩塔のある山が見える
2017年08月14日 12:57撮影 by  SO-04G, Sony
8/14 12:57
マンギョンデ
その奥にも岩塔のある山が見える
ペグンデのピーク
2017年08月14日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:58
ペグンデのピーク
ソウル市街
2017年08月14日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:59
ソウル市街
花崗岩の岩が露出しているところが数多くある
2017年08月14日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:59
花崗岩の岩が露出しているところが数多くある
ソウル市街
2017年08月14日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:01
ソウル市街
インスボンを見下ろす
2017年08月14日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:03
インスボンを見下ろす
ピーク写真
2017年08月14日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 13:05
ピーク写真
ピークを振り返る
2017年08月14日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:06
ピークを振り返る
インスボンに突き上げるリッジ
おもしろそうだ
2017年08月14日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:07
インスボンに突き上げるリッジ
おもしろそうだ
インスボンリッジ遠景
2017年08月14日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:08
インスボンリッジ遠景
インスボン
2017年08月14日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:12
インスボン
マンギョンデ
2017年08月14日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:14
マンギョンデ
いろいろルートがありそう
2017年08月14日 13:15撮影 by  SO-04G, Sony
8/14 13:15
いろいろルートがありそう
マンギョンデ
2017年08月14日 13:17撮影 by  SO-04G, Sony
8/14 13:17
マンギョンデ
ペグンデを振り返る
2017年08月14日 13:20撮影 by  SO-04G, Sony
8/14 13:20
ペグンデを振り返る
市街をバックに
2017年08月14日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:20
市街をバックに
山域を望む
2017年08月14日 13:22撮影 by  SO-04G, Sony
8/14 13:22
山域を望む
ペグンデを振り返る
2017年08月14日 13:22撮影 by  SO-04G, Sony
8/14 13:22
ペグンデを振り返る
マンギョンデをバックに
2017年08月14日 13:23撮影 by  SO-04G, Sony
8/14 13:23
マンギョンデをバックに
衛門から岩塔を
2017年08月14日 13:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:32
衛門から岩塔を
マンギョンデ横の登山道からペグンデを振り返る
2017年08月14日 13:42撮影 by  SO-04G, Sony
8/14 13:42
マンギョンデ横の登山道からペグンデを振り返る
ニッコウキスゲ
2017年08月14日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:47
ニッコウキスゲ
いろんな岩塔
2017年08月14日 13:47撮影 by  SO-04G, Sony
8/14 13:47
いろんな岩塔
竜岩門
2017年08月14日 14:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:06
竜岩門
下山
2017年08月14日 14:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:37
下山

感想

ソクチョからソウルに帰ってきてあまりの疲れに惰眠を貪っていたが、朝8時で天気予報を見ると曇り。
半ばあきらめていたプッカンサン(北漢山)マンギョンデ(万景台)リッジのプチアルパインも行けるかもと思いつつ現地に向かうことにする。

宿がホンデ(弘大)だったため少しアプローチに時間がかかる。
2番から4番に地下鉄を乗り継ぎスユ駅に行き120番のバスに乗ってトソンサ寺院の入口まで。入口にはいくつか登山用品店も立ち並ぶ。
無料のシャトルバスが出ているがあえなく行ってしまったのでタクシーで登山口まで。1人2000ウォン。

登山口はソラクサン同様国立公園の入口となっている。地図をもらって、マンギョンデリッジの取り付きを確認する。

登山口ではなくトソンサ寺院の方から入山。こちらの入山口が分からず寺院の方に入って登っていくと、食堂らしきところから出てきたおっちゃんが、ジェスチャーでとりあえず中に入って飯食ってけ的な感じで中に引き入れてくれる。
どうやらご飯を食べさせてくれるらしい。セルフ方式でご飯とナムルを取りビビンバにしてスープを貰う。
朝ご飯も食べていなかったためとっても美味しい。特にスープが美味。一応お布施もする。

さて、お腹も満たし赤い提灯がぶら下がる境内を抜けてなんとか道を発見するも雨が降ってきてしまう。
むぅ、これではプチとはいえリッジ歩きは難しそう・・・
仕方なく、元の登山口からペグンデ(白雲台)周遊のハイキングに切り替えることにする。

そんなこんなで最初の登山口に戻ってきて登り始める。
なんてことの無い標高だが、国立公園内のためか植林は広葉樹林。時折岩っぽいところも交えながら登っていく。
ここでもシマリスくんと出会うことが出来た。

小一時間ほどでペグン(白雲)山荘へ。ここは韓国でも珍しい民営の小屋らしい。ランチを楽しんでいる人たちもいた。
ここから少し登ると衛門の分岐。この衛門はプッカンサンにあった城跡の史跡で門とその前後の美しい石垣を見ることが出来る。

ここからペグンデまではワイヤーや階段がきれいに整備された花崗岩のルートを行くことになる。
気持ちよく開けた岩のルートを登っていく。インスボン(仁寿峰)などの岩塔群を眺めながら歩くと、上から登攀具を着けた人たちが降りてくる。どこかでクライミングしていたのだろう。
登るに連れてソウルの大きな市街や登ろうマンギョンデ(万景台)リッジも見えてきて気持ちがいい。

そんなこんなで太極旗がはためくピークへ。思いの外プッカンサンの山域は広く比良の半分くらいはあるのではないかというくらい。
そしてところどころに御在所のような岩塔が立っている。よくみると中腹には寺院もちらほら。
ソウルに流れる漢江も想像以上に大きかった・

ひとしきり眺望を堪能して衛門分岐に戻り周遊ルートへ。
マンギョウデを周り込むように登山道が着いている。少し進んで振り返るとペングンデが雄々しく聳えていてかっこいい。

登山道沿いにはニッコウキスゲが咲いている。なんでこんな標高にあるんだろう。
しとしと降り出した雨の中を歩いていくと、衛門と同じく石造りの門が現れる。
これが竜岩門。これが行こうと思っていたマンギョンデリッジの取り付き点。
ここから登ったところから8ピッチで衛門まで行けるらしい。行ってみたかったなぁ。

そこから30分もかからないうちに読経が聞こえてきてトソンサ寺院に戻ってきた。
下りは無事シャトルバスに乗ることができ、トソンサ入口まで。
短時間で充実したハイキングだった。次はクライミングで来てみたい。

その後は東大門市場に繰り出し、登山用品店街を冷やかしたりして、広蔵市場で韓国グルメのハシゴ祭りになだれ込んだのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら