また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1230227
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山のアサギマダラ★リハビリ山行薬王院まで

2017年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:02
距離
7.7km
登り
415m
下り
401m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:33
合計
3:03
9:32
40
スタート地点
10:12
10:18
14
10:32
10:35
8
10:43
10:44
6
10:50
10:50
18
11:08
11:21
36
11:57
11:57
5
12:02
12:11
10
12:21
12:22
13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾山口
東海自然歩道起点からスタート(1号路)
1
東海自然歩道起点からスタート(1号路)
薬王院本堂の右手の大師堂には弘法大師が祀られています。その大師堂をぐるりと取り囲むように並べられているのがミニチュアの弘法大師像。ここが一日で四国八十八か所めぐりができる「八十八大師」。
1
薬王院本堂の右手の大師堂には弘法大師が祀られています。その大師堂をぐるりと取り囲むように並べられているのがミニチュアの弘法大師像。ここが一日で四国八十八か所めぐりができる「八十八大師」。
何気なく撮ったら、羽根がなく(とても小さく)右後ろ脚がない大けが?したバッタだった。
2
何気なく撮ったら、羽根がなく(とても小さく)右後ろ脚がない大けが?したバッタだった。
キンミズヒキ(金水引)
4
キンミズヒキ(金水引)
根にこぶのある大木が目立っていた
1
根にこぶのある大木が目立っていた
暑いけど、汗かいたときに濃い目の味噌ダレがとてもおいしかった。1本330円。
2
暑いけど、汗かいたときに濃い目の味噌ダレがとてもおいしかった。1本330円。
いつものように大変にぎわっていました。
1
いつものように大変にぎわっていました。
薬王院の奥にて なんとも気品がある色合いです。
5
薬王院の奥にて なんとも気品がある色合いです。
いました! アサギマダラ。アゲハチョウ科の様に細かく羽ばたかずにふわふわと飛翔し、また、人をあまり恐れずよく目にするため人気が高い・・そうです。
8
いました! アサギマダラ。アゲハチョウ科の様に細かく羽ばたかずにふわふわと飛翔し、また、人をあまり恐れずよく目にするため人気が高い・・そうです。
なかなか静止してくれないので写すのが大変
5
なかなか静止してくれないので写すのが大変
ふわりふわりと悠然と飛んで一瞬だけ花にとまって、またすぐに舞い始めます。
9
ふわりふわりと悠然と飛んで一瞬だけ花にとまって、またすぐに舞い始めます。

感想

体の複数個所が不調でしばらく短い距離の平地歩きしかできませんでした。今日は久々にちょっとだけ山です。しかも、登りはものすごくゆっくりペースで。
できれば山頂まで行きたかったけど、暑くて急に疲れが出たので薬王院まででUターン、高尾山も登れないとは・・とほほ・・です。

それでも、帰路、リフト山上駅から100mほど進むと、ふわりふわりと悠然と飛ぶ長距離移動することで有名な蝶、アサギマダラを発見。しかも同じ場所を何回も行ったり来たりしていたので写真に撮ることができました。

完全復帰はだいぶ先になりそうな感じです。でも、山は逃げないし、涼しい(または寒い)季節になる頃には塔ノ岳100回目を迎えたいものです。

なお、アサギマダラの長距離移動については次が分かりやすいです。
http://home.r07.itscom.net/miyazaki/zakki/asagimadara.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

え〜、不調なんですか!
WeeklyClimさん、不調なんですか!
 状況はよくわかりませんが、毎週山歩きを目指しているClimさんには、お辛いですね〜。
 確かに山は逃げないし、Climさんには私よりもずっと長い時間がありそうだから、焦らずにじっくり直して下さい。
今夏は天候も悪いし、秋に備えてステップバイステップで行きましょう!
2017/8/19 22:45
Re: え〜、不調なんですか!
f15eagle さん こんにちは

そうなんですよ、困ったものです。毎週運動していて病気知らずかと思っていたら突然2つの病気になってしまいました 。一つはもう治ったのですが、もう一つが長期戦になりそうです。

たとえ地味な低山でも、普通に登れるって実にすばらしいことなんだと再認識した次第です。

 
2017/8/20 8:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら