記録ID: 1230469
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能三名山のひとつ柏木山(高ドッケ山)へのリハビリ登山とヤマノススメOVA「おもいでプレゼント」巡り
2017年08月19日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 286m
- 下り
- 311m
コースタイム
今回の目的は先週で夏コミ体制が解除となったので、凡そ二ヶ月に亘った登山から離れての原稿描き生活からのリハビリ登山です。昨年のこの時のリハビリ登山は天覧山→多峯主山でした。今年も同じコースではつまらないのでどうしようかと思っていました。
飯能三名山と言うのがあって、それは多峯主山・龍崖山・柏木山なのだそうで、だったらその中で未だ行った事の無い柏木山(高ドッケ山)にしようと、そこまで決めたところに、そう言えばこの秋発売のヤマノススメOVA「おもいでプレゼント」のPVに出ていた飯能の景色で一部特定してあったのと、あそこだろうと思いつつ確認が取れていないのとを巡る事にしました。
飯能三名山と言うのがあって、それは多峯主山・龍崖山・柏木山なのだそうで、だったらその中で未だ行った事の無い柏木山(高ドッケ山)にしようと、そこまで決めたところに、そう言えばこの秋発売のヤマノススメOVA「おもいでプレゼント」のPVに出ていた飯能の景色で一部特定してあったのと、あそこだろうと思いつつ確認が取れていないのとを巡る事にしました。
天候 | 晴れ 晴れましたぁ! 天気予報では飯能方面は曇でしかも夕方近くから雷雨。今年の8月は、いや、梅雨明け宣言後は気象庁に嫌味をするかの様にずっと曇りか雨で晴天の空なんて見た事もなかったのにとうとう晴れました。いつ以来の青空なのかもう覚えていません。 ありがたや、ありがたや。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飯能着9:27のFライナー 飯能駅北口発9:36の飯07西武飯能日高行き 永田会館着9:46 今回は真夏と言う事もあって近くまでバスで行きました。 よく乗る名郷行きの他にこの飯07も永田会館を通ります。 帰り 飯能発12:40のFライナー |
コース状況/ 危険箇所等 |
・永田会館→茜台自然広場 舗装道路です。当初は茜台自然広場へは本郷BSで降りて吾妻峡のドレミファ橋を渡って行くつもりでした。しかしながら事前調査で「ドレミファ橋は増水の為に渡れない」と言うツイートを見て永田会館迄バスに乗って吾妻橋を渡るコースにしました。 ・茜台自然広場→柏木山 赤根ヶ峠方面を目指して登ります。道もはっきりしているので途中までは全く迷う事もなく、また大した傾斜でもないので二ヶ月のブランクがあった私でも全く何ともありません。 赤根ヶ峠方面とは途中で分かれますが道標がありません。嫌に目立つ右矢印があるので地図で確認しておそらくこれだろうとそこを右に折れ、飯能くすの樹カントリー倶楽部のフェンスに添いながら歩くと柏木山に到着します。 ・柏木山→吾妻峡 先程の道を下って今度は吾妻橋ではなく岩根橋方向へ進みます。ヤマノススメOVAの舞台の目的地は入間川の左岸なので途中で渡らないとなりません。ダメ元でドレミファ橋まで行きました。 ・吾妻峡→飯能駅 案の定ドレミファ橋は入間川の増水で渡れず、岩根橋まで行ってから渡りました。 天覧山下BSを過ぎてまずは第一目的地の飯能恵比寿神社へ。その次はあの象の像がある観音寺へ。そこから西武線のガード下まで行ってから飯能駅へ戻りました。 |
その他周辺情報 | トイレは吾妻峡にあります。 |
写真
感想
「夏コミが終わったら登山を再開するんだ」(昨年と同じ)
しかし今年はご承知の通り8月の関東の天気が致命的に悪い。今週末も曇りと雨の予報だったので、たとえ曇りだろうと二ヶ月に及んだデスクワークの生活から少しでもリハビリしようと飯能市街に近い柏木山登山を考えました。
朝起きてみると予報通りに東京区部は曇り空です。たとえ曇りだろうとリハビリしなくちゃと電車に乗ったら飯能に到着すると晴れ間が出ています。良かった!
(夕方近くから雷雨になりましたが、既に帰宅後)
これだけでは何なので、最近発表されたヤマノススメ「おもいでプレゼント」のPVに出ていた場所も行ってみようと歩いてみました。
こんな低山の登山なのですが、二ヶ月何もしていなかったうちにすっかり脚が退化してしまい、既に筋肉痛が始まっています。
リハビリは大事です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1606人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する