記録ID: 123134
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山
2011年07月17日(日) [日帰り]

コースタイム
22:00シャトルバスー0:00登山開始ー4:30ご来光(7合目)8:00山頂ーお鉢めぐりー10:00下山開始ー13:30、5合目着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士山はこれで3回目。無謀にも連休真ん中の日にアタック! さぞや混んでるかと思ったが、須走り口は比較的静かでした。インドネシアから来たであろう15人くらいのパーティーのテンションが高くて、それだけ賑やかでした。 8合目からは吉田口と合流し、一気に人が溢れかえります。砂埃もすごかった。 この付近で同行者が高度障害が出てきたため、無理せず登山道わきで1時間ほど休んでもらう。 そもそも富士山ってほとんどの登山者が本格登山が初めて、もしくは久々っていう方たちばかりだから3000メートルを越えると問題が出てくるのは当然かも知れません。 時間の許す限り休憩をはさんでいきました。 同行者も9合目で復活し、顔色もすっかり良くなったので登頂後はお鉢めぐりもできました。北、南アルプス、八ヶ岳、奥多摩、丹沢、駿河湾すべてが見渡せる絶景は、なんだかんだ言っても富士山だけですね。 剣が峰は写真撮る順番待ちがすごくてパス。 快晴のお鉢めぐりができたので十分です。 帰路は他の登山者に迷惑にならないように、名物の砂走りにトライ。 登りとは比較にならないほど下りは早いですね。 5合目まで下りると全身砂まみれ!はたいてもはたいても埃がたつ(笑) 車に戻ってからは猛烈に暑くて、速攻でコンビニに行きアイスとコーラをゲット(最高♪) 高速は混んでいそうだったので、道志道で帰ることにして途中の「いやしの湯」でさっぱり。 今週末はいよいよ立山、剱岳に行ってくる予定です。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
亀レスで申し訳なし。
富士山に登られたんですね、お疲れさまでした。
天気が良くて360度全ての眺望が望めたと思います。
思ったほど人も多くはなかったようで幸いでしたね。
来週は立山三山&剱岳ですか?
気をつけて行ってらっしゃい!
コメントありがとうございます。富士山は、友人の初登頂サポートのため、なんちゃってガイドでした
昨日初剱岳行ってきました。ゴツゴツとそびえたつ山容に圧倒されました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する