記録ID: 1234840
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸
黄金山
2017年08月24日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 324m
- 下り
- 309m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
ザック
行動食
飲料
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
今年初の山登りです。
遅い夏休みで前日の天気予報から「浜益で雨が降り出すのは午後だな」と踏んで黄金山へ決定。朝起きての天気予報でも午前中のうちなら大丈夫そうなので向かいました。
札幌市内は雨が降っていましたが浜益は薄日がさしています。ただ、黄金山を始めとする山は霞んでいます。
登山口駐車場は誰も居らず。まぁ、平日の雨予報では無理もないです。トイレで用を済ませ(重要)入山届に記入し入山。アブにたかられながらのんびり登って分岐へ。今回も旧道で登って新道で降りる予定。
旧道を登っていると霞の中に入っていく感じでジメジメです。旧道の急登に入る直前、霧雨が降り始め、まだ大丈夫かなと思いながらポールを片付けてグローブを出そうとザックを下ろそうとした刹那、東の山の方から「ザーッ」と聞こえてきて本降りの雨。
さすがにこの雨では急登は危ないし、山頂の岩場も滑りそうなので安全第一と撤退を決定。遊びで無理をして怪我をするのは愚の骨頂ですから。雨はだんだん弱くなりましたが、やはり足元が悪く注意しながら降りてきました。雨のお陰でアブがたからないのは良かったです。
入山届に下山を記入し水道でシューズの泥を洗い帰路につきました。浜益温泉で濡れた体を温めて着替えてサッパリして札幌へ帰るのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する