記録ID: 1238232
全員に公開
ハイキング
東海
秋葉山〜初めての2登〜
2017年08月27日(日) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:40
13:20
14:00
90分
秋葉神社(秋葉神社上社)
15:30
秋葉山表参道駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
9月に北アに登りたい(といっても天気と気候と体調次第ですが・・・)ので近場でガッツりトレーニングしようと思ったのですが、竜頭山はアブやヤマビルがどうしても気になり、結局、久しぶりの秋葉山です。
AM8:00前に駐車場に到着したのですが結構混んでました。トレランの人たちがたくさんいたみたいです。
秋葉山はびっくりするような急登はありませんが(最初の石畳が一番の急登でしょうか?)だらだら登りが続きます。暑さもあいまって結構消耗しました。こんなことでは北アどころではない!!
上社に着いて、秋葉茶屋の自動販売機で買った冷たい三ツ矢サイダーで復活!!
下山して休憩後、余力がまだあったので、2回目にチャレンジしました。2登は以前、粟が岳(掛川市の・・・です)で3登して以来のことです。
2回目はさすがに動きが鈍く、息も上がります。途中、何度も、”もうこの辺りでよしとするか!”と思いましたが、結局、2回目も上社まで辿り着けました。
まあ、何が楽しくて同じ道を2回も上り下りするのかと言われそうですが、楽しくはありません。修行の一環でしょうか?
2回目の上社では秋葉茶屋でザルソバを食べてゆっくり休んでから下山しました。これでは結局あまりトレーニングにはならなかったのかもしれませんが、秋葉山2登を無事終えることが出来ました。
以上、”真夏の秋葉山激登”の巻きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
yanbushi2014さん
こんにちは。
竜頭山、秋葉山とトレーニング頑張ってますね。
私はもっぱら北アルプスばかり行ってます。竜頭山や尉ヶ峰でトレーニングしていたので北アルプス行ったら楽に歩けるような気がします。
楽しい北アルプス登山になると良いですね。
お疲れさまでした。
Zenjinさん
こんばんは。
今年こそ、ちゃんと北アに行きたい!!その一心で恥ずかしながら、そして遅ればせながら、あがいているところです。
このところ平日週3回くらいで5〜8km程度のジョギングとスクワット300回(+両手3kgダンベル持参)をノルマにしていますが、秋葉山2登ですっかり筋肉痛です。今更ながら山登りのトレーニングはやはり山登りなのでしょうか?
スーパー健脚のZenjinさんにような方からコメントいただけるのは本当に有難いことと感謝しております。
これからも宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する