ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1244753
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(稲村ヶ岳のはずがリハビリ登山)

2017年09月03日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
8.2km
登り
632m
下り
628m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
1:11
合計
4:27
距離 8.2km 登り 632m 下り 638m
10:13
10:14
7
10:21
10:30
13
10:43
10:45
4
10:49
14
11:11
11:12
4
11:21
11:54
6
12:21
12:22
29
12:51
9
13:00
13:07
7
13:14
20
13:40
ゴール地点
今週は稲村ヶ岳へ行く気満々で登山届も事前にメールで提出していたのに、木曜の朝の洗顔中にちょっと咳き込んみ腰に電気が走った(泣)
仕事にも行けたし動けないほど酷くはないが力の入れ加減によっては痛みが(泣)
いつもお世話になっている整骨院で「動けるなら動いた方が早く治りますよ」って言ってもらったけど初めての山でケータイも通じ難い稲村ヶ岳はちょっと勇気が・・・
って、ことで結局いつもの金剛山へ
難所のないルートでついでに中葛城山へも行くことに
今回は腰への負担を減らすために荷物に最低限にしたら2人でザック1つ、嫁が気を利かせてくれて何と手ぶら登山(^_^)v
今日の登山が腰に良い影響を与えたのかは明日以降でないと判らないけど手ぶら登山の楽さがよく判りました(何かあったとき対応できないからしないと思うけど)
天候 晴 時々 曇
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
府営駐車場(@600)
コース状況/
危険箇所等
整備されていて危険な箇所はありません
その他周辺情報 香楠荘の食堂はモンベル割引5%、JAF割引10%
今日は百ヶ辻から
今日は百ヶ辻から
ミズヒキ(ピンボケ)
ミズヒキ(ピンボケ)
クサアジサイ?
リハビリなので難所がない寺谷から登ります
リハビリなので難所がない寺谷から登ります
小滝
少し涼しいです
小滝
少し涼しいです
ヒヨドリソウかな?
ヒヨドリソウかな?
レインボーブリッジ1
レインボーブリッジ1
レインボーブリッジで尻尾がレインボーのトカゲを発見しました
レインボーブリッジで尻尾がレインボーのトカゲを発見しました
レインボーブリッジ2
1
レインボーブリッジ2
ヤマジノホトトギス
1
ヤマジノホトトギス
遊歩道まで登ってこれました
ゆっくり登ってきましたが百ヶ辻から1時間でした
遊歩道まで登ってこれました
ゆっくり登ってきましたが百ヶ辻から1時間でした
山頂で突然走り出したと思ったらブランコで遊び始めました
幾つやねん(笑)
3
山頂で突然走り出したと思ったらブランコで遊び始めました
幾つやねん(笑)
やはり涼しいです
やはり涼しいです
羨望もまずまず
11時までは待てないのでワンショット
2
11時までは待てないのでワンショット
10時半に一応写りにいきました
下山後見つかりました
いつも通り定位置
5
10時半に一応写りにいきました
下山後見つかりました
いつも通り定位置
先々週にはなかった案内版です
3
先々週にはなかった案内版です
アジサイ
季節外れ?
アジサイ
季節外れ?
ちはや園地の展望台から
写真ではよく判りませんが本当は行く予定だった稲村ヶ岳が見えます
リベンジができるのはいつ?
ちはや園地の展望台から
写真ではよく判りませんが本当は行く予定だった稲村ヶ岳が見えます
リベンジができるのはいつ?
栗かな?
イガイガのある実が沢山なってます
栗かな?
イガイガのある実が沢山なってます
フシグロセンノウがいっぱい咲いてます
1
フシグロセンノウがいっぱい咲いてます
可愛い白い花(笑)
可愛い白い花(笑)
今日のお昼はここで
今日のお昼はここで
葉わさびそば
カレー南蛮そば
モンベルカードを忘れましたが携帯でマイページを提示したら割引してもらえました、ありがとうございました
5
カレー南蛮そば
モンベルカードを忘れましたが携帯でマイページを提示したら割引してもらえました、ありがとうございました
伏見峠を紀見峠(ダイトレ)方面へ向かいます
伏見峠を紀見峠(ダイトレ)方面へ向かいます
30cm近いミミズ
坂上山?
久留野峠まできて
1
久留野峠まできて
写真で見るより急登(階段地獄)で%
1
写真で見るより急登(階段地獄)で%
階段を登り切って少し進むと中葛城山
これで4葛城山制覇です
2
階段を登り切って少し進むと中葛城山
これで4葛城山制覇です
久留野峠まで戻って少し下るとコンクリート舗装の道になりました
この方が足腰にきます(泣)
久留野峠まで戻って少し下るとコンクリート舗装の道になりました
この方が足腰にきます(泣)
幹の真ん中に実がある花?
幹の真ん中に実がある花?
ここへ出てきました
ここへ出てきました
カラスアゲハ
無事駐車場まで戻ってきました
1
無事駐車場まで戻ってきました
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

腰痛
腰の具合は如何ですか?
私も腰痛持ちなので腰の痛みは良く分かります。
痛みないときに適度に運動すると良いそうです。
ダイトレあるければ十分完治ですかね(笑)

稲村はシーズンをずらして、冬も良いですよ(ピッケルが入りますが)
2017/9/3 21:41
Re: 腰痛
ご心配ありがとうございます
おと、1週間くらいしたらほぼ普通に動けるようになると思ってます
今日は普段よりかなりゆっくり目のペースで歩きました、このペースなら歩けるかな〜
冬の稲村は興味ありますがちょっと勇気しりますね(笑)
2017/9/3 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら