記録ID: 1246689
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(茶臼→三本槍→朝日)18きっぷ
2017年09月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:30
15:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備された登山道だったので特別危険な所は無いけど、崖っぷち通行時(特に強風時)バランス崩さないよう注意。 |
その他周辺情報 | 小鹿の湯(休日500円)入浴 |
写真
感想
赤羽520-651宇都宮659-744那須塩原(JR)
那須塩原805-922山麓駅(バス)
----------------------------------------------------
山麓駅1523-1548湯元1650-1725黒磯(バス)
黒磯1736-1828宇都宮1841-1958赤羽(JR)
※JR2370(18切符無なら5184)+那須高原フリーパス2600=4970円
・役立ったもの:フリース(防寒)とレインウエア(防風)。
・使わなかったもの:ストック(そもそも今回持参せず)、虫除け(虫少なかった)、メット(火山怖いので御守りとして持参)。
・欲しかったもの:温かい飲み物と手袋(寒かった)、ソールの厚い靴(古い登山靴にラスト登山させたけど砂利が痛かった)、日焼け止め(日差し強い時に限って忘れる)。
峰の茶屋から朝日の肩が渋滞。まあその辺りは切り立った崖や浮石多いのと、たまに突風来るので慎重に行った方が良いですが。1900m峰下った辺りから三本槍までは危険箇所も渋滞もほぼ無く快適ハイキングできた。登山道がバッチリ整備されてたのと、涼しくて虫も居なかったのとで強風に多少怯んだ以外は思いの他楽チンでした。まぁ先週の日光が過酷だった反動もあるかもですが・・・。上級者しか味わえないスリルや風景を初心者でもほんのさわり味わえる希少な山だと思うので、山の魅力を教えたい人とか連れて来るのも良いなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する