記録ID: 1249413
全員に公開
ハイキング
甲信越
寝坊で変更 たまたまみつけた風越山
2017年09月08日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 724m
- 下り
- 722m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
Aコースは急登。すべりやすい。上部はやぶこぎあり。Bコースは比較的なだらか。でもこけた。 |
その他周辺情報 | 日帰り入浴 桟温泉 600円 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ストックが欲しかった。 |
---|
感想
ほんとうはクラシックルートで木曽駒に登る計画でした。午前0時ごろに上松町のセブンイレブンに到着。3時まで仮眠しようと横になったものの爆睡。起きたら5時。あ〜、もうおそいなあ。
次回のために登山口を確認しようと滑川砂防公園というところまでクルマを走らせました。ちなみにこの日は登山者はいなかった様子です。公園でおんたけ山を眺めながら朝ごはんを食べました。そのあとはせっかく来たので上松を散策しようとぶらぶらしていたら、道標に木曽古道、風越山の文字が。調べるとワンデイハイクに最適とのこと。所要時間も問題なく、行ってみることにしました。
登山道は出だしから全体を通してほぼ急登。さらに上部はあまり整備されておらずやぶ漕ぎですべりやすい。ひさしぶりにストック持ってこればよかったと思いました。あまり展望は得られませんが、時折ひらけて振り返るとふもとの上松の街並みやおんたけ山方面の景色がすばらしかったです。
山頂からさらに少し進んだ展望台から見た中央アルプスの山々のいただきは雲の中。きょうは文句なしの天気で木曽駒も絶好のパノラマが期待できると思い乗り込んできましたが、どうやらそうでなさそうでした。結果的にはこっちでよかったかと。たまにはこんな一日もいいかと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する