また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

三ノ沢岳(さんのさわだけ)

基本情報
標高 2846.71m
場所 北緯35度45分59秒, 東経137度47分38秒
カシミール3D
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

三ノ沢岳(三沢岳)(さんのさわだけ)は、木曽山脈(中央アルプス)にある標高2,847 mの山。主稜線上にある宝剣岳から南西方向に延びた尾根上。地形図では「三沢岳」と表記されているが、三ノ沢岳が用いられることが多い。
麓の木曽谷の上松町、木曽駒ヶ岳や宝剣岳などから、端正な三角錐のその美しい山容を眺めることができる。木曽川の支流の滑川及び伊奈川に挟まれた稜線上の山で、それぞれの川の支流の三ノ沢の源流となっている。この三ノ沢の源頭部の山であることが山名の由来である。山頂には、三等三角点(点名「三ノ沢」)があり、大きな岩が乱立する展望台となっている。
三ノ沢岳の西側に続く山脈は中三ノ沢岳を経て奇岩の萩原沢岳山塊(蕎麦粒岳)で尾根が北西の風越山山系と南西の糸瀬山山系に分かれ共に木曽川迄続く。三ノ沢岳の西側には登山道はない。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「三ノ沢岳」 に関連する記録(最新10件)

中央アルプス
  77    23 
2023年09月29日(日帰り)
中央アルプス
  20    11 
2023年09月26日(日帰り)
中央アルプス
  30    9 
2023年09月25日(2日間)
中央アルプス
  135     18 
2023年09月25日(3日間)
中央アルプス
  54    73  4 
2023年09月24日(日帰り)
中央アルプス
  41    18 
2023年09月23日(日帰り)
中央アルプス
  168     36 
2023年09月23日(3日間)
中央アルプス
  47    29  4 
2023年09月22日(2日間)
中央アルプス
  56    12 
2023年09月19日(日帰り)
ページの先頭へ