記録ID: 1260265
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
初めての大沼探索は大収穫あり!
2017年09月17日(日) [日帰り]

天候 | 台風が近づいてましたが、 大沼はくもりで八幡平山頂はガスガスの後雨! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大沼周辺は木道と整備された遊歩道で危険な箇所はありません。 クマさんはいます(´Д`;) |
その他周辺情報 | 近場では蒸ノ湯 http://www.akitafan.com/archive/tourism/2540 後生掛温泉 http://www.akitafan.com/archive/tourism/3281 など |
写真
感想
本当は八幡平の定点観測の予定でしたが、山頂レストハウスからガスガスだったため、初めての大沼トレッキングとなりました。
これまで何度となく横目で通り過ぎてましたが、今日が初めての大沼散策です。
始めは木道を歩いて背丈以上のヨシの中を行きます。木道沿いには今が盛りのエゾオヤマリンドウやアキノキリンソウ、沢山の立派なオクトリカブトや小さくて可愛い白やピンクのアキノウナギツカミの蕾たちに出会えました。
ヨシを抜けると草もみじの場所へ。次には左が樹林帯、右は湿地帯のキワの道へ。シャクナゲも沢山あって花期にまた来たくなった場所でした。
小高い樹林帯にはブナの巨木もあって、なかなか変化のある散策路でした。特に感じたのは花々のサイズがデカイこと!ウメバチソウやシロバナトウウチソウも然り!残念だったのはサワギキョウが沢山あったのに花期が終盤だったこと。
何故今まで来なかったのだろう?
また一つ定点観測の場所が増えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する