ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1264456
全員に公開
ハイキング
東海

持ち主ヤーイ! 井山でウォッチ拾得/岩伏山から周回

2017年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:38
距離
15.1km
登り
972m
下り
971m

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:25
合計
5:39
9:14
54
スタート地点
10:08
10:12
88
11:40
12:01
172
14:53
ゴール地点
天候 曇晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩伏山登山口に駐車
<岩伏山登山口に駐車して井山に縦走するときは、車にその旨の張り紙をするのがよい。地元の方は、岩伏山だけと思っているので、時間がかかると、警察に届けようか心配する。>
コース状況/
危険箇所等
予めカシミールの地図上で尾根に沿ってルート作成。
これに沿って歩いた。
基本的に踏み跡はない。シダや笹等はほとんどなく歩きやすい。テープがあるも、分岐が沢山あって、道迷いの心配のみあり。尾根上では滑落の心配はなし。ほとんど通るひとはなし。
その他周辺情報 <ウォッチは、警察の遺失物担当に届けてありますので、心当たりの方は最寄りの警察へ>
登山口の津島神社。今日は、岩伏山から奥の尾根を辿り、井山に到達するつもりで、尾根伝いにルートを作り、登山口にやって来た。9:12登山口。岩伏山の周回ルートは、地元の方が整備され、いいルートになっています。
2017年09月23日 09:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/23 9:13
登山口の津島神社。今日は、岩伏山から奥の尾根を辿り、井山に到達するつもりで、尾根伝いにルートを作り、登山口にやって来た。9:12登山口。岩伏山の周回ルートは、地元の方が整備され、いいルートになっています。
約30分で岩場の傍を
2017年09月23日 09:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/23 9:43
約30分で岩場の傍を
51分で岩伏山山頂到着
2017年09月23日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
9/23 10:06
51分で岩伏山山頂到着
北側
2017年09月23日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/23 10:06
北側
南は、大鈴山や明神山方面
2017年09月23日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/23 10:06
南は、大鈴山や明神山方面
碁盤石山
2017年09月23日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/23 10:06
碁盤石山
山頂の狼煙岩
2017年09月23日 10:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/23 10:07
山頂の狼煙岩
出発から1時間、山頂を下る。
2017年09月23日 10:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/23 10:15
出発から1時間、山頂を下る。
3分ほどで下りきると、表示。右は、岩伏山の登山口へ。
ここは、曲がらずにまっすぐ尾根へ上がりました。
2017年09月23日 10:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
9/23 10:16
3分ほどで下りきると、表示。右は、岩伏山の登山口へ。
ここは、曲がらずにまっすぐ尾根へ上がりました。
1時間15分。
テープはあるが、あまり信じても?。
踏み跡はないが歩きやすい。
2017年09月23日 10:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/23 10:28
1時間15分。
テープはあるが、あまり信じても?。
踏み跡はないが歩きやすい。
1時間27分、送電鉄塔の案内板。後で、帰りに再び、ここに到達した。
2017年09月23日 10:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/23 10:40
1時間27分、送電鉄塔の案内板。後で、帰りに再び、ここに到達した。
ここは、左に道があったが、まっすぐ右へ上がった。
2017年09月23日 10:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/23 10:41
ここは、左に道があったが、まっすぐ右へ上がった。
すると、尾根にでた。1時間30分。ここで、Gマーキングをした。
2017年09月23日 10:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/23 10:43
すると、尾根にでた。1時間30分。ここで、Gマーキングをした。
テープでGマーク
2017年09月23日 10:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
9/23 10:45
テープでGマーク
なんとか踏み跡
2017年09月23日 10:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/23 10:47
なんとか踏み跡
1時間40分、ここだけ10mほど枯れ笹。
2017年09月23日 10:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/23 10:51
1時間40分、ここだけ10mほど枯れ笹。
どんぐりの花と実
2017年09月23日 11:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/23 11:13
どんぐりの花と実
2時間4分でBコースに合流
2017年09月23日 11:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
9/23 11:17
2時間4分でBコースに合流
もうすぐ、井山。登りの坂から隣の1200高地
2017年09月23日 11:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/23 11:31
もうすぐ、井山。登りの坂から隣の1200高地
井山の風車
2017年09月23日 11:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
9/23 11:32
井山の風車
井山の電波塔
2017年09月23日 11:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
9/23 11:33
井山の電波塔
豊田市の猿投山が奥に見える。
2017年09月23日 11:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
9/23 11:34
豊田市の猿投山が奥に見える。
左手が山頂
2017年09月23日 11:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/23 11:34
左手が山頂
天狗棚方面
2017年09月23日 11:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
9/23 11:35
天狗棚方面
ここを曲がって、南へゆっくり50mで井山山頂。
途中で<ウォッチ拾得>。
###落とし主を探してます。###
心当たりの方は、最寄りの警察の遺失物掛へお尋ね下さい。
2017年09月23日 11:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/23 11:36
ここを曲がって、南へゆっくり50mで井山山頂。
途中で<ウォッチ拾得>。
###落とし主を探してます。###
心当たりの方は、最寄りの警察の遺失物掛へお尋ね下さい。
山頂到着。2時間25分でした。
2017年09月23日 11:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
9/23 11:38
山頂到着。2時間25分でした。
井山山頂から名倉カントリークラブ
2017年09月23日 11:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/23 11:38
井山山頂から名倉カントリークラブ
山頂から東の風景
2017年09月23日 11:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/23 11:38
山頂から東の風景
山頂から北の風景
2017年09月23日 11:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/23 11:38
山頂から北の風景
山頂から西の風景
2017年09月23日 11:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/23 11:38
山頂から西の風景
山頂から南の風景
2017年09月23日 11:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/23 11:38
山頂から南の風景
2017年09月23日 11:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/23 11:38
浜松からという3人。車で来られた。
2017年09月23日 11:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/23 11:47
浜松からという3人。車で来られた。
20分ほどいて、これから、碁盤石側に移動します。
2017年09月23日 11:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
9/23 11:56
20分ほどいて、これから、碁盤石側に移動します。
碁盤石へは、牧場を横切り東の山へ
2017年09月23日 12:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/23 12:04
碁盤石へは、牧場を横切り東の山へ
3人がまだ見えます。
2017年09月23日 12:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/23 12:09
3人がまだ見えます。
森林の道に入ると、トリカブトが咲いてました。
2017年09月23日 12:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/23 12:10
森林の道に入ると、トリカブトが咲いてました。
茶臼山高原道路へでる分岐にきました。
ここまでは、碁盤石山から到達しているので、今日は、碁盤石山に行きません。
2017年09月23日 12:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/23 12:26
茶臼山高原道路へでる分岐にきました。
ここまでは、碁盤石山から到達しているので、今日は、碁盤石山に行きません。
碁盤石山の高原道路登山口
2017年09月23日 12:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/23 12:27
碁盤石山の高原道路登山口
茶臼山高原道路。
ここを下ります。
2017年09月23日 12:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/23 12:28
茶臼山高原道路。
ここを下ります。
38の番号が見えます。往路でもGマーク直前でみましたので、上がって見ます。
2017年09月23日 13:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/23 13:31
38の番号が見えます。往路でもGマーク直前でみましたので、上がって見ます。
小さな湿地がありました。
2017年09月23日 13:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/23 13:37
小さな湿地がありました。
蕗のような葉ですが、菊のような花が沢山
調べたら、「雄宝香(おたからこう)」というものでした。
2017年09月23日 13:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
9/23 13:38
蕗のような葉ですが、菊のような花が沢山
調べたら、「雄宝香(おたからこう)」というものでした。
トリカブトも
2017年09月23日 13:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/23 13:38
トリカブトも
ここは、道があって、上ると、往路で通過したところに合流。ここは、Gマークの直前でした。
2017年09月23日 13:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/23 13:49
ここは、道があって、上ると、往路で通過したところに合流。ここは、Gマークの直前でした。
戻って、井山側へ少し奥へ
2017年09月23日 14:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/23 14:01
戻って、井山側へ少し奥へ
道が沢を越えて奥へ
2017年09月23日 14:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/23 14:03
道が沢を越えて奥へ
右は、送電鉄塔があるのでしょう。
2017年09月23日 14:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/23 14:04
右は、送電鉄塔があるのでしょう。
まっすぐは、道不明でテープが分散。
ここからの探索は次回の課題です。
2017年09月23日 14:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/23 14:04
まっすぐは、道不明でテープが分散。
ここからの探索は次回の課題です。
戻って、50分ぐらい探索で余分に費やしましたが、車道に戻ってきました。
2017年09月23日 14:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/23 14:15
戻って、50分ぐらい探索で余分に費やしましたが、車道に戻ってきました。
5時間22分、岩伏山登山口
2017年09月23日 14:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/23 14:35
5時間22分、岩伏山登山口
津島神社戻り
2017年09月23日 14:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/23 14:40
津島神社戻り
14:40、下の登山口が見えます。5時間27分かかりました。岩伏山から井山への通過が可能なことが分かって満足でした。
2017年09月23日 14:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
9/23 14:40
14:40、下の登山口が見えます。5時間27分かかりました。岩伏山から井山への通過が可能なことが分かって満足でした。

感想

<岩伏山から井山周回/井山でウォッチ拾得:落とし主は最寄りの警察の遺失物掛へ>
前に月ガ平から井山に縦走した。途中、林道歩きになってしまった。
岩伏山の奥の尾根をつないでいけないかと前から思っていた。
カシミール3Dの地図上で尾根を繋いで、ルートを作りgpsにセットした。井山に行く関係で、岩伏山は、お勧めと違って反対周りで上がった。
急坂を上がって約1時間で岩伏山、下って、すぐ尾根に上がり取付く。
笹やシダがないので、尾根は歩きやすい。テープが沢山ある。
私のように物好きな登山者がいるようだ。
ほぼ、テープを辿るが、分岐ではどちらがいいのか不明となる。最初からどちらに行くか分からないと歩けそうもない。戻りも、同じく道迷いしそうだ。gps上に初めからルート図があるので、こんなときは、安心だ。
途中、前回歩いた時にあるいた遊歩道のBコースに合流、これで心配は終わった。井山に2時間15分ほどで到着。展望を楽しみながら食事。
浜松からだという3人も隣にきたので、会話を楽しんだ。
牧場跡を辿り、碁盤石山への尾根に入る。途中から、茶臼山高原道路におりた。後は、車道を下る。途中、欲がでた。井山へ登るもう1つの道の探索。約1時間ほど、入ってみた。その道は、往路Gマーク地点の前にも近いので、そちらも上がってみた。
途中、小さな湿地では、黄色の花が沢山あった。
「小さくも おらがしろなり 隠れ地は 花咲き薫る 黄花ぞ満ちぬ」
井山へは、沢に沿って上がるようだ。次回は、この沢ルートで上がって見たい。秋は、紅葉、春は、沢に沿って咲く花、楽しめそうだ。
今回、岩伏山から井山への尾根は、期待した通り、通過できた。
歩いた後、十分満足だった。(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら