富士山(富士宮ルート)

コースタイム
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:30
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
中一週でまた富士山です。富士宮は今年1回登っているので、須走か、吉田にしようかとも思いましたが、日曜の山行なので少しでも早めに帰ってこれることが優先ということで、富士宮にしました。
マイカー規制解除後、初めての富士宮でしたが、当日は富士スカイラインで自転車レースが開催されるため、6時から11時半まで通行規制がされました。6時直前のゲート通過で、もしもう少し遅れたらアウトでした。こういうことはやはり事前に情報収集しておかないといけませんね。
もう今年は3回目の富士山なので少しは余裕を持って登れるかなとも思っていましたが、やはり富士山は甘くなかったですね。ブログで名前と顔だけは知っている方のパーティーにあっと言う間に追い越されて、下山時には九合目付近ですれ違いました。おそらく3時間そこそこで登っておられるのでしょう。まだまだお仲間には入れていただけそうもありません(´;ω;`)ウッ…途中、中学生くらいの親子の方々とガイドのようなベテランの方が同行されている3人のグループと出会いました。特にお話はしませんでしたが、勝手にペースメーカーにさせていただきました。山小屋間の登りでは引き離され、山小屋で休憩されている間に追いつくといった感じで何度か遭遇し、お会いするたびににこやかな笑顔で挨拶していただきました。有難うございました。ベテランの方は富士山登頂で有名な實〇さんとお知り合いらしく九合五勺で記念撮影をしてもらっていました。九合五勺から最後の登りで中学生くらいの方が失速したようで、山頂には先着させていただきました。別に競争しているわけではありませんが、九合五勺から、元気スイッチがはいった自分に少しですが満足しました。一方、あんなに元気だったのにガクッと失速してしまう富士山の怖さをあらためて教えてもらった気がします。お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する