記録ID: 1275072
全員に公開
ハイキング
中国
妹山〜鷲峰山(倉敷市)・・・襲い来る無数の蜘蛛の巣群との激闘の果てに
2017年10月01日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:24
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 609m
- 下り
- 617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:25
距離 12.0km
登り 619m
下り 617m
8:10
70分
スタート地点
12:00
12:30
65分
槇が峠(昼食)
13:35
ゴール地点
本日は妹山〜鷲峰山〜高山のコースを歩く予定でした。が、蜘蛛の巣との格闘で体力・気力の消耗が大きく、勘違いも重なって高山は断念してしまいました。
しかし、本当に蜘蛛の巣には参りました。ペース上がらないし、心身ともに消耗するし、道具も服も帽子も蜘蛛の巣だらけで除去するのも一苦労でした(+o+)
しかし、本当に蜘蛛の巣には参りました。ペース上がらないし、心身ともに消耗するし、道具も服も帽子も蜘蛛の巣だらけで除去するのも一苦労でした(+o+)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鷲峰山までは思ったより荒れておらず危険なところもないので歩きやすいと言えますが、いかんせん、蜘蛛の巣が凄まじかった。登山開始直後から新本峠へ抜けるまでほぼ休みなく蜘蛛の巣払いで非常にきつかったです(-_-;)鷲峰山〜新本峠までは道も荒れてました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 事前の調査が不足すぎ。 |
感想
最近病気をしてしばらくおとなしくしてたので久しぶりの山行です(^^♪
天気がよさそうだったので急遽近場の妹山〜鷲峰山〜高山へ行くことにしたのですが、下調べが不十分でした。道も間違ってたし、見るべきポイントをことごとく見逃しているし。自分みたいなシロウトはせめて十分に下調べしないといかんと大反省です。
山行はとにかく蜘蛛の巣との格闘でした。ちょっと気を抜くと顔面に蜘蛛の巣が直撃して最悪な気分になりますが、数えきれないほど直撃を食らって心折れかけました。この時期のあまり人の来ない低山なので、ある程度は覚悟してましたが、よもやここまでとは・・(-_-;)最初は落ちてた枝一本で払ってましたが全く太刀打ちできず、2本ストックを絶え間なくブンブン振り回しながら歩くことに。途中で数回ススメバチに遭遇して肝を冷やしたとか、鷲峰山山頂で座り込んでストックの蜘蛛の巣を取ってたらズボン上をマダニが歩いてて驚愕したとか、道に迷ったとか、ほかに印象的な事もあったのですが、ほぼ蜘蛛の巣の事しか印象に残ってないや(^_^;)
景色はチラッとしか見えませんでしたし、苦行のような山行で、病み上がりにはちょっときついコース選択でした。高山は結果的にコースを勘違いして行けなかったのですが、体力的にも精神的にもきつくて行くかどうするか迷ってたので行かなくて正解でした。近場なので、またあらためて、蜘蛛の巣のない季節にリベンジで行きたいと思う今日この頃です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する