記録ID: 1275723
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
白笹山から沼ッ原湿原
2017年10月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 487m
- 下り
- 503m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されていて、歩きづらいところはあまりなかったです、展望は所々で見られますただ山頂は展望は無く開けてもいないので長居は出来ません。 沼ッ原湿原への道はぬかるみもなく特には問題はなく歩けまが、駐車場から40〜50mの高低差がありますので気をつけてください、湿原に入ると木道も新しくなり足元もあまり気にせず散策できるようになりました、木道は一周500mくらいで、いろんな植生が見られるし季節によっては鳥のさえずりも聞こえて楽しいです。 |
写真
沼ッ原調整池の全貌がみえてきた。この池はこれより下にある深山湖より夜間電力を利用して汲み上げ昼間に必要に応じて発電する設備用の池です、学生時代の教授が設計に関わりよく授業で苦労話しを聞かされました。
感想
何度来たか分からないほど魅了される沼ッ原湿原、山の方から眺めたく白笹山に登りました。
午前中晴れていたので思い切って来てしまいましたが、山の天気は変わりやすいく曇ってきました、一番最初に沼ッ原湿原に来たのは学生時代で、道も舗装されて無くオフロードのバイクでやって来ました、道沿いは今みたいに木もあまり高くなく見晴らしが良く快適なツーリングコースでした、今は舗装もされ林間コースでそれなりにとても気持ちが良いです。
沼ッ原湿原の隣にある調整池を40年前に最初に見た時は衝撃的でこんな山奥に人工的な巨大なものがあるなんてと思ったものでした、沼ッ原湿原は季節ごとに色々な草花を見せてくれます、駐車場からはちょっと歩きますが、何度来ても飽きないですそして木道は新しくなりましたが40年経とうとも湿原は変わることはありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人