記録ID: 1276870
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
稜線に癒される☆鹿島槍ヶ岳
2017年09月30日(土) 〜
2017年10月01日(日)

コースタイム
1日目
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:16
6:29
22分
扇沢登山口
6:51
26分
モミジ坂
7:17
7:18
36分
八ツ見ベンチ
7:54
7:55
110分
ケルン
9:45
10:15
56分
種池山荘
11:11
11:25
19分
爺ヶ岳南峰
11:44
11:51
49分
爺ヶ岳中峰
12:40
12:45
0分
冷池山荘
12:45
冷池テント場
2日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 8:29
6:34
44分
冷池テント場
7:18
7:19
36分
布引山
7:55
8:52
27分
鹿島槍ヶ岳
9:19
17分
布引山
9:36
10:32
77分
冷池テント場
11:49
12:04
31分
爺ヶ岳南峰
12:35
13:14
74分
種池山荘
14:28
35分
ケルン
15:03
扇沢登山口
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ(2日目の方が霞んでいました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
種池小屋からは素敵な稜線歩きです!陽射しが強いと、日焼けに注意!! |
その他周辺情報 | 薬師の湯(大町温泉)/500円 種池小屋で割引券をもらえました(^ν^) |
写真
冷池山荘で受付をすませて、13時前にテン場に着きました!劔も立山も見える、最高のロケーションです!風が強い中での幕営(´ω`)福島からいらっしゃったおじさまに手伝ってもらいました(笑)
感想
笠ヶ岳テント泊の予定が、風邪気味なので鹿島槍ヶ岳テント泊に変更しました(°▽°)なんだかんだ、今年の夏は小屋泊ばかりだったので、今年初のテント泊です!荷物は重かったけど、素敵な稜線に癒されました( ^ω^ )何より、歩いてきた稜線がすべて見えるのがとても嬉しいです(^o^)
2日間ともお天気に恵まれ、劔&立山はもちろん、北ア、南ア、中ア、富士山、新潟方面、そして上信越の谷川苗場あたりまでよく見えました(^◇^)来年の夏は、針ノ木&蓮華あたりから鹿島槍まで歩いてみたい♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する