記録ID: 1277881
全員に公開
講習/トレーニング
関東
江戸川を渡れず四苦八苦!! 自宅(北習志野駅)→浦安駅
2017年10月04日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 54m
- 下り
- 80m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:42
距離 21.3km
登り 74m
下り 80m
11:32
222分
スタート地点
15:14
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
100%舗装路歩きですので、車・自転車などに注意!! |
写真
撮影機器:
感想
今日は久しぶりに三浦半島に行って山野草探しをするつもりでした。
それが朝から肌寒く、空は今にも雨が降りそうな感じ!!
予報では午後から晴れになるらしいが、すっかりテンションが下がってしまった。
明日の方が天気がよさそうなので、山野草探しは延期することに・・・
今日は雑用をする日としました。
床屋にも行きたいし!!
先ず初めに銀座で眼鏡を新調したいと思い・・・
電車で行くのは面白くないので、歩いて途中まで行く事にしました。
そこから東西線で大手町に行き、銀座までは徒歩です。
浦安辺りまで行きたいと思って歩き始めたら、交通量が多く気分がすっかりめげてペースが落ちてしまいました。
舗装路歩きなのだから、時速7キロ位は出さないと!!
結局浦安駅までの20キロちょっとの道を4時間近く掛かってしまった。
それと江戸川を対岸に徒歩で渡る道が無くて、かなり迂回してしまった事もめげる原因でした。
こんな事なら海側ではなく山側を歩くんだった!!
江戸川は大河なので震災などになったら、帰宅又は通勤は無理ですね。
その事を本日実感しました。
昼から歩き始め飲まず食わずで、4時間近く歩き続けられたのは収穫でした。
街歩きなのもありますがトレーニングになったと思います。
猛暑の時期だったら大変だったでしょうが・・・
船橋は広いので行って無い所が沢山あります。
有名なアンデルセン公園なども未踏!!
今日も新たな発見がありましたし。
山に行って気分転換するのが一番ですが、たまには街散歩も良いかな?
散歩のレベルを超えてしまってますが・・・笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
niiniさん、お疲れ様です。
街歩きレコ、私はとっても楽しませてもらえましたよ?
暮らしの中の何気ない風景行って大好きです。
凸凹の杭に止まった鳥さんがかわいいです。
アスファルト20キロ、足は平気でしたか?
私だったら、靴づれ起こしそうです
takatukimakiさん コメントありがとうございます。
船橋は郊外に行くと畑が多く緑が豊かな所なのですが・・・
ここは東京湾に近い倉庫街です。
なのでトラックや車両の走行が多く空気が非常に悪いです
河口に近い干潟に佇むカモメやサギの姿に癒されましたが、対岸が遠くて参りました
江戸川河川敷で歩くの止めて昼寝しようかと思っちゃいましたよ
足は運動靴だったので大丈夫でした
山歩きで面の皮じゃないですが足の皮が厚くなってますので
niiniさん おはよー ございます。
相模の国に攻めてるかと思いましたが、
こちらでしたか。
ずいぶんと 平地歩きで20Km、ですか。
今日は 赤線つなぎ?お散歩
さすがの niiniさんも 川をわたるのは 苦労したようですねー
はこねはちりは、、
こすにこされぬ えどがわ でしたねー
(わたくしも以前 逆の方向で 八王子に向かって歩く途中、多摩川 わたるのに てこずりましたよ
tsui
ツイさん コメントありがとうございます。
隊長がいま歩けない状態ですので。舗装路歩きの代役を勤めようかと思ってます!!
しかし空気が悪いロード歩きは苦痛の極みでした
河口の近くで川幅が広がって江戸川はまるで海のようでした
釣り船もしくは屋形船をチャーターすれば難なく渡れたのですが
山で迂回するよりもウンザリしましたよ
おはようワン
Aチビはひさびさの遅番だよ
あらら、三浦半島は止めて地元でしたか。昨日は風が強かったから、海辺の散策は別日が正解かも
徒歩や自転車の場合、途中に大きな川があるとこれがネックになってしまう
それにしても
しかして、床屋&銀座で眼鏡をあつらえる のミッションはいかに
andyさん コメントありがとうございます。
三浦半島は止めて房総半島でした
でも房総が暴走になってしまったかも?
久しぶりに海を見たいなぁ〜と思って湾岸コースを選択したら・・・
エライ迂回を強いられてしまいました
こんな事なら山コースを選択するんでした
田舎者ですからたまに銀座などの華やかな場所に行って刺激を受けたくなります
都内のアチコチはオリンピックに向けてお化粧中で楽しみですね
眼鏡良いのが見つかりましたよ
皆さんにお披露目出来るのは来月の奥久慈男体山かな?
niiniさん こんにちわ!
こんな場所に温泉あるんですね♨
歩くと、家の近くでも新しい発見ありますね、。
楽しいですね
でわ、、また、、。
muttyann
muttyannさん コメントありがとうございます!
近所に日帰り温泉は非常に(異常に?)多いです😨
銭湯も温泉でありますし😁
高尾にお近くの方が羨ましいです。
千葉は山まで遠く、街歩きが関の山てす😥
相変わらず凄いですね!
アスファルト歩きは足の裏が痛くなりませんか??
軽やかだから平気なのでしょうかね
中々スケジュールが合わせられなくてごめんなさい🙇
andounouenさん コメントありがとうございます!
僕も出来ればアスファルト歩きはしたくないのですが😢
山に行く時間がない時は仕方なく歩きます。
走ると足に負担が掛るのて、軽量の運動靴を履いて、なるべく足に負担が掛からない歩き方をします。
アンドウノウエンさんは車が足代わりになってる事もあるかも?
少しづつ距離を増やしていけば歩けるようになると思いますよ😉
niiniさんこんばんは。
江戸川渡るの同じ場所を夜中に通ってます。
私も道が分からなくて苦労しました。
よく考えて国道を引き返して見つけて渡ることができました。
Reynardさん コメントありがとうございます。
ご無沙汰してますが、精力的に歩かれてますね
特に街歩きはアチコチ繋げて歩かれ、もうビックリですよ
僕は暇つぶしの街歩きですからお恥ずかしい限りです
夜中に江戸川渡るのは難儀されたと思います
Reynardさんは夜中に街歩きされるから凄いですね
夜の街歩きは山のナイトハイクよりも、ある意味怖いです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する