記録ID: 1280178
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
後だしジャンケンはダメ!鳥海山途中撤退(東北遠征最終日)
2017年10月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 417m
- 下り
- 403m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 鳥海ブルーラインを降りた海沿いの道に日帰り温泉施設点在。 |
写真
1.鉾立登山口。私と相前後して3人組のパーティ、新潟から来たという独行者(写真の方)の方、秋田から来たという独行者の方が山頂を目指します(それとは別にかなり早い時間に出発した方がもう一人いました)。。。天候は御覧のとおり。
8.賽ノ河原からしばらく前進しましたが、先行していた3人組パーティ、秋田から来た独行者が登頂を諦め、撤退してきました。上の方はさらに風が強かった、との事。さんざんに悩みましたが、私も撤退する事にしました。
10.駐車場に戻り、予報を見てみるとこのとおり。15時、16時も雨に変わってた。。。これって、現状の天気みて予報をちょこちょこ変えてるだけじゃないの?「お天気ナビゲター」の「登山ナビ」の後だしジャンケン予報に超不信です!
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
靴
ザック
ザックカバー
行動食
地図(地形図)
コンパス
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
東北遠征最終日は鳥海山。
結局、悪天候で途中撤退となってしまった。。。
残念ですが、これも山の事ですので致し方ありません。
それにしても「お天気ナビゲーター」。。。
このサイト、コンテンツのなかに「登山ナビ」があり、会員になって(お金を払えば)3時間毎の予報が10日に渡り見れるので、山行計画を立てる折には頼りにしていたのですが、今回は裏切られました。
10日先の予報が確度が低いのはわかりますが、翌日(前夜の予報では昼頃、雨はやむ予報でした)、当日の予報すら後だしジャンケンの如く、「現状の天気を見てから1時間後、2時間後の予報をする」みたいにちょろちょろ予報を変えられては不信感を抱かざるを得ません。。。お金をとるならそれなりの予報をして頂きたいものです。
まあ、当たらなかった天気予報に当たり散らしても仕方ありませんが。。。
「山の天気は変わりやすい」という世間一般の認識にアグラをかいて「まあ、はずれても許してくれるだろう」ぐらいの感覚でやっているのではないか?という思いが拭いきれない、というのが正直な感想です。。。
閑話休題。
帰路、酒田みなとICから高速に入って、鳥海山や昨日登った月山などをチラリと見やると、山頂部分はすべて雲がかかっていました。鳥海に登れなかったのは残念ですが、「天気のよい時に登る」という楽しみをが先に延びただけだ、と考えて良しとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する