記録ID: 128164
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍
島々-徳本峠-上高地
2011年08月16日(火) [日帰り]


コースタイム
6:30新島々バスターミナル-7:00徳本峠入口-7:50二俣-9:10岩魚留小屋-11:10徳本峠-12:00明神池旅館明神館-13:05徳沢キャンプ場-14:00明神池旅館明神館-14:30河童橋-上高地バスターミナル14:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
春先に発生した徳本峠入り口〜二俣間の土砂崩れは通行可能。 しかし、岩魚留小屋〜徳本峠間は足場が悪く危険なトレイルや沢登りが数箇所有り。 |
写真
新島々バスターミナルを6時半出発。 一般道を4キロ走り、7時に徳本峠(とくごうとうげ)入口に到着。 ここから明神池まで約20キロ。
装備は水1.5リットル、行動食、マラソン用の底が薄く軟らかいNikeシューズ。 しんのすけさんはトレランシューズ、たけちゃんはマラソン用のアシックスニューヨーク。
装備は水1.5リットル、行動食、マラソン用の底が薄く軟らかいNikeシューズ。 しんのすけさんはトレランシューズ、たけちゃんはマラソン用のアシックスニューヨーク。
足の踏み場がほとんど無く山肌に抱きつくように渡る箇所が何ヵ所か出てきます。ロープがあれば安心ですが下を見ると目がすくみます。ロープが無く木につかまりながら山肌を歩く箇所もあり、下りると沢渡り。 ここで川の水を飲みました。 美味しかったー!
ここは川の半分までしか橋が無いです。 かなり上流まで河原を歩き、石を跳び渡れる場所を探して濡れずに渡りました。 荷物が軽いので跳び渡りましたが、他の登山者は川の中をザブザブと歩いて渡りました。 ここはシューズがズブ濡れ覚悟の場所です。
出発後21.6キロ。 4時間半で徳本峠到着! 11時半。 登山ガイドの人が速い!と驚いていました。 後半は斜度きつく全部歩き。 峠の下1キロ地点は山全体に猿の群れが居て、山中がザワザワガサガサ。 びびりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2733人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する