記録ID: 1287138
全員に公開
ハイキング
近畿
銅山
2017年10月10日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 621m
- 下り
- 602m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なお、県道から分岐の道は途中から地道となりますが、そんなに荒れていることはなく低速で走れば普通乗用車で十分通行できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場所から時計回りの周回コースをとりました。まず倉床川沿いに林道を進んで行くとお馴染みの「銅山登山口」の標柱が現れます。 ここから倉床川と別れ本格的な登山道となします。山全体が良く手入れされているとの好印象を抱きながら頻繁に目につくナビテープを追って登っていきます。途中数ヶ所作業道を横切るところがありますが、法面を登るためのトラロープが設けられていました。 分水嶺尾根からは快適な尾根歩きをしていると山頂に着きます。残念ながら山頂の眺望はありません。 山頂からは「大路峠」の標示に従い下っていきます。15分程で「サロンパスの木」に着きますがにおいはしませんでした。更に857ピークを越えて進んでいると大路峠手前では急坂となります。 峠を過ぎ暫くすると「倉床川源流地点」との標示があり更に下っていくと「沢・川」と呼ぶにふさわしい流れとなります。更に下っていくと荒れた作業道に出たのでこの道に沿って駐車場所まで辿りつきました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する