記録ID: 1289519
全員に公開
ハイキング
東海
伊勢中川駅より八田城跡とえだまめ祭り
2017年10月14日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 45m
- 下り
- 44m
コースタイム
天候 | 曇り後小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
久しぶりに近鉄ハイキングで三重県へ。伊勢中川、
我が家から近鉄線だけで行けるとはいえかなり通い。
最寄り駅より運賃1200円、京都駅までは1010円なので
こちらの方が遠いことになる。
駅前で地図を受け取りスタート。駅周辺の住宅地を出ると
広々とした田園地帯が広がる。360度、遠くまで見通せる。
こんな景色を見るのは久しぶり。開放的な気分になる。
伊勢自動車道を越え最初の目的地、八田城跡へ。
鎌倉時代の武将三浦しの子孫。相模国から移住したらしい。
小さいが山城。登山口から5分で山頂に到着した。
昼食を済ませ山城を散策。
下山後は再び元の伊勢中川駅をめざす。
次は枝豆祭り会場。300円で小さな袋を受け取り収穫。
しばし農作業、あきは興味を示してくれない、残念・・・
それでも袋にてんこ盛りいっぱいの枝豆に満足。
帰ってからさっそく塩ゆで。旨し。
(追記)いつも持参している新聞と本、今日は忘れた。
往復の電車内で時間をもてあまし、スマホで前からやってみようと思っていた
LINEに登録、最初は戸惑ったが意外と簡単に使えた。山友さんからの
嬉しい初メールも。行先どおりの嬉しい嬉野だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今の時期の枝豆ですか、普通なら黒枝豆(黒豆)ですが、写真を拝見すると普通の枝豆のようですね。
取れたてだと、香りも味も良いでしょうね
LINE入れますね。
コメントありがとうございました。
枝豆の種類はよくわかりませんが、今回の枝豆は
いつも食べている普通の枝豆でした。
黒枝豆ってそんなのもあったのですね。
LINEメッセージありがとうございます。
こちらのほうも宜しくお願いします。
akipapa さん、あきちゃん、こんばんは。
5年ほど前だったでしょうか、同じく近鉄ハイキングイベントで、ここ(八田城)のすぐ南の白米城に登りました。このあたりにも、中世の山城が多く残っているようですね。
「枝豆にビール」には今日は少し寒かったですね。とはいえ、私は「花より団子」これからもグルメ情報楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
白米城、すぐ近くにそんな城跡もあったのですね、驚きです!
城跡ハイクもなかなかに面白い、機会があれば行ってみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する