記録ID: 129543
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
孤独な雨の磐梯山 【翁島口往復】
2011年08月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,022m
コースタイム
5:30翁島登山口-6:15二合目祠-7:15三合目賽の河原-
8:00四合目天狗岩-8:30山頂-10:30翁島登山口
8:00四合目天狗岩-8:30山頂-10:30翁島登山口
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
車の場合、リゾートスキー場にでてしまうと 登山口を見つけづらくなります。 ルート図を見ていただくとわかるように 磐梯町側(左)から押立温泉沿いに向かうか 猪苗代町側(右)から天鏡閣を通過すると センターハウス上部の道路に出ます。 ゲレンデ駐車場に車を停めて 登山ポストのある登山口よりスタートしてください。 そこから林道が続いていますが スキー場の作業道であり、通行止めとなっています。 登山道ですが危険箇所などの状況変化は確認できませんでした。 雨の日は前半の森林内、後半の岩場ともに 大変滑りやすくなっています。 このコースに水場はありません。 山頂の岡部小屋売店が開いていれば ドリンクは購入できます。 |
写真
感想
磐梯青少年交流の家での4日間のキャンプ生活を
終える娘を午後に送迎するため
猪苗代町に行く都合がありましたので
早朝の磐梯山を翁島登山口からピストンしてきました。
天気は予報どおり雨でしたので
こんな日の翁島コースは思ったとおり
誰にも会えません・・・熊さんすら居りません。
視界もなく雨避けの林もない岩場を登り
誰もいない山頂で朝食を摂り
さっさと下山いたしました。
下山時に動いていたゴンドラ山頂駅付近で
ようやくソロのゴンドラ利用登山者とすれ違いました。
前半のゲレンデ沿いの林の道も
後半の岩場の急坂も・・・とにかくよく滑ります。
よろしければblogにお立ち寄りください。
「磐梯山ナチュラリズム」
http://yumechanman.blog19.fc2.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1362人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する