記録ID: 1296596
全員に公開
ハイキング
丹沢
高松山
2017年10月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 717m
- 下り
- 717m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅前バス停 西丹沢ビジターセンター行き 7:20発 高松山入り口 で下車 ■復路 松田山入り口バス停 新松田駅行き 11:57発 @バス時刻表 http://www.syonan-bus.co.jp/pdf/rosen/timetable/20171005_sa.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 ただし、尺里峠より下は普通の道路であり、分岐が多いため、無駄に遠回りしないよう注意が必要。 |
その他周辺情報 | 高松山入り口付近にコンビニ等なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
折りたたみ傘
|
---|---|
備考 | 折りたたみ傘が非常に役立った。稜線など開けた場所でなければ、利用に支障なく、カッパより快適。 |
感想
膝の調子を見ることと、折りたたみ傘が使い物になるか確認する目的で登ったが、前者はダメダメ、後者は良好だった。
膝は、やはり1時間位で痛みが出てしまったため、本格的に対処が必要。このままでは遠出ができない...。
傘は、視界が少々さえぎられるが、樹林帯を登る分にはまったく支障なし。
------
高松山は初めてだったが、里山感が強く、気軽に登るには良い山と感じた。
雨天ということもあり、山行中すれ違ったのは2グループのみ。晴れていれば、ハイキングにちょうどよさそうなので、もう少し人が居そう。
------
下山中、いつの間にかsuicaを落としたようだったが、他の登山者の方に拾って頂けた。たまたま、その方より前に下山していたのが自分だけだったので、もしかしてと車を止めて声をかけて頂いたとのことで。ひたすら感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する