ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 130202
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 吉田口(一合目)須走り下山 三食持参

2011年07月22日(金) 〜 2011年07月23日(土)
 - 拍手
kukumi その他1人

コースタイム

馬返(登山開始)   11:40(1435m)
一合目鈴原天照大神社 11:46(1515m)
二合目御室浅間神社  12:22(1720m)
三合目三軒茶屋    11:46(1840m)
五合目佐藤小屋    15:30(2230m)
七合目トモエ館前   16:35(2800m)
本八合目トモエ館   19:00(3400m)
出発          1:00(3400m)          
山頂          3:20
浅間神社参拝
本八合目        8:30
須走りコースへ
七合目  見晴館     9:30
須走り口 菊谷(そば)  10:30
天候 まさしく日本晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
秋田大宮間は寝台特急あけぼの利用 〜新宿埼京線〜大月駅・中央線〜富士急行・富士山駅(2011・7・1駅名変更)
富士急行1000形電車|1000形]]電車を改装した観光用列車で、「青富士」車両と「赤富士」車両からなる2両編成である。2010年3月13日より、全車着席券車両の快速列車として運行されている。着席券 : 乗車区間に関わらず一律200円。富士山駅〜一合目の馬返しまではタクシー利用(富士登山競争のためバスが運休)
コース状況/
危険箇所等
3食持参 1日目昼・おにぎり2 冷やし中華 野菜サラダ 1日目夜 冷凍ご飯(冷凍ものは丁度食べ頃) パックカレー 冷凍鳥から揚げ・冷凍枝豆・ビール・焼酎 二日目朝 山頂用 カップラーメン 野菜サラダ 温かい珈琲 補食 (乾燥マンゴー・乾燥プラム・ドラ焼き・羊羹・梅干 水各自3リットル) 全て大月駅近くのコンビニ(冷凍食品が狙い目)富士山駅隣接スーパー(まじめに品揃え豊富で、ドラッグストアもあります)

下山後、温泉。箱根登山鉄道 小田原からふたつ目 風祭駅下車徒歩3分・「八里」
(小田原駅観光案内の方に教わった。小田原の銭湯は15時頃開くため時間合わず。)
料金は500円(1時間以内)、休憩室利用で1500円。
30年目を迎えたらしく、近所のお年寄り、子供に人気。気遣ってくれて「洗面所だけはクーラーはいってますよ。」「荷物は預かりますよ」
下町の銭湯のような雰囲気である。
集会所か公民館のような建物。昭和気分に浸れる。

オーナーのご婦人は品が良く、気持ちのよい御方。
馬返しから立正安国の碑まで

静かな森をただひたひたと行く・・

2011年07月22日 14:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/22 14:27
馬返しから立正安国の碑まで

静かな森をただひたひたと行く・・

耳の悪い自分は耳の痛みに苦しめられていた。

左側の耳抜きが出来ずに救護所をはしご・・

三食の食糧が入った荷物・・重すぎっす。


負けずに「しぇー」
2011年07月22日 16:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/22 16:34
耳の悪い自分は耳の痛みに苦しめられていた。

左側の耳抜きが出来ずに救護所をはしご・・

三食の食糧が入った荷物・・重すぎっす。


負けずに「しぇー」
高山病に注意して一合目から登ったものの・・

かなり耳痛がつらい・・

2011年07月22日 18:37撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/22 18:37
高山病に注意して一合目から登ったものの・・

かなり耳痛がつらい・・

この先の、宿泊先本八合目トモエ館に到着。

ななんと、トモエ館に一歩入った途端

「すっぽん」と耳抜きが出来た。

キターーーーーーーー
2011年07月22日 18:37撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/22 18:37
この先の、宿泊先本八合目トモエ館に到着。

ななんと、トモエ館に一歩入った途端

「すっぽん」と耳抜きが出来た。

キターーーーーーーー
山頂到着し、日の出までやく一時間・・


日本一高いお汁粉をいただく。

値段相応。文句なし。
2011年07月23日 04:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/23 4:07
山頂到着し、日の出までやく一時間・・


日本一高いお汁粉をいただく。

値段相応。文句なし。
巡礼か・・・

ここにいる人の縁の不思議。

なにを求めてここにいるのか・・

2011年07月23日 04:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/23 4:19
巡礼か・・・

ここにいる人の縁の不思議。

なにを求めてここにいるのか・・

地球の輪郭を眺める。

チェンジを今・・

2011年07月23日 04:28撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/23 4:28
地球の輪郭を眺める。

チェンジを今・・

みなが、背中に背負った辛い荷物を下ろせますように・・

答えをだせますように・・・

空気の色がどんどん変化する・・

2011年07月23日 04:29撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/23 4:29
みなが、背中に背負った辛い荷物を下ろせますように・・

答えをだせますように・・・

空気の色がどんどん変化する・・

一生に一回はという光景を、


期待する多勢の背中・・
2011年07月23日 04:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/23 4:32
一生に一回はという光景を、


期待する多勢の背中・・
御来光とカップラーメン・夢の一つ
2011年07月23日 04:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/23 4:33
御来光とカップラーメン・夢の一つ
ざわめき・・

「2011ねーん・・7がーつ 富士さーん  ばんざーーーいばんざーいい  ばんざーーーい だれかの音頭で山頂いる多勢が万歳三唱した。

コミアゲルモノ・・・がある。 
山頂にいる
2011年07月23日 04:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/23 4:45
ざわめき・・

「2011ねーん・・7がーつ 富士さーん  ばんざーーーいばんざーいい  ばんざーーーい だれかの音頭で山頂いる多勢が万歳三唱した。

コミアゲルモノ・・・がある。 
山頂にいる
2011年07月23日 04:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/23 4:46
2011年07月23日 04:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/23 4:47
2011年07月23日 04:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/23 4:50
こんな写真を周りと撮り合いっこ!
2011年07月23日 04:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/23 4:54
こんな写真を周りと撮り合いっこ!
決まったーーーーーーーーー!

感謝します。
2011年07月23日 05:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
7/23 5:22
決まったーーーーーーーーー!

感謝します。
2011年07月23日 09:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/23 9:30
苦しくて

痛くて

厳しい富士山でした。

2011年07月23日 12:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/23 12:09
苦しくて

痛くて

厳しい富士山でした。

撮影機器:

感想

富士登山の目的はたった二つ。

父が震災前日に倒れ、死の匂いを感じながら諦めずに4か月。

ようやく退院の見通しがたった。

頂上の浅間神社で渾身の祈願すれば父の病気も逃げだすに違いない。


また、今月は山で亡くなった友人の七回忌。

一緒にいながら救うことが出来なかった。

友人に代わって登山して、友人のお母様に浅間神社のお守りを渡そう・・

自分のなかでは・・

どこか供養のための登山・・

この登山でちょっと区切りをつけようと思った。

容赦なく耳の痛みは続く。

日本人ってすごいな・・

巡礼を思わせる光景。

産みの苦しみ?を経て山頂へ。

途中、2度嘔吐したとき、


風船をくれたスーパーマンさま、


感謝します。


「20回くらい・・膨らましたら、治っちゃうかもよ」


しっかりやったら、

また一歩踏み出せました。


復興に向かう東北のように・・


足取りは半歩ずつでも

確実に山頂に向かおう



周りの登山者の一歩に


大いに感動した



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら