記録ID: 130472
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
大丹波川 真名井沢
2011年08月28日(日) [日帰り]


コースタイム
8:15 とりがや橋入渓
9:15 F1
9:30 F2
11:20 最後の三俣
12:00 赤杭尾根にのる
14:00 スタート地点に戻る
9:15 F1
9:30 F2
11:20 最後の三俣
12:00 赤杭尾根にのる
14:00 スタート地点に戻る
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●とりがや橋よりしばらく仕事道を行く(作業橋を4回わたる) ●最初は小さな滝だけ ●F1は右から。ロープがあると心強い ●F2直登は右から(すこしハング)巻きは左 ●2m、3m、4m滝すべて滝の中を直登 ●どれもホールドスタンスがしっかりある ●水量が多く、楽しいシャワークライミング ●初級の沢とはいえ、岩登りの技術が必要ですね ●F3はわからなかった、2m、3m、3mの連続だったのかも・・ ●終了三俣、三つの沢とも細い、左の沢へ ●左沢に入り、踏み跡をたどるとあっという間に尾根にのる ・・・強制的に沢終了! ●赤杭尾根まで南西に針路をとる、ガレ場を過ぎると踏み跡あり ●車をとめたところまで林道をくだる |
写真
感想
当初は大常木谷の予定でした。土曜日が雨だったので日帰りの真名井沢に変更
F1後にでてくる 3m〜4mの滝はすべて直登できます、楽しいです。
暑い夏の日にぴったりの沢です。(釣り人も入ってます)
アクセスは車をおすすめします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する