呑味里山荘を訪ねて(〜黒磯〜鏡石〜郡山)

- GPS
- 01:26
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 13m
- 下り
- 13m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 福島県郡山市:呑味里山荘にて宿泊 |
写真
装備
個人装備 |
着替え
入浴セット
御朱印帳
|
---|
感想
我が低山トレッキング部とご一緒させていただくことも多い、福島県郡山市在住のNさんのご案内で、福島県の霊山へ紅葉狩りハイキングを楽しもうと計画し、Nさんがオーナーの「呑味里山荘」(郡山市)へ向かうため、今日はのんびりとローカル線に乗り継いで、寄り道の旅を楽しみます。
西国分寺駅(JR東日本,東京都国分寺市)で朝食にうどんを食べ、武蔵野線、埼京線と乗り換えて大宮駅(JR東日本,埼玉県さいたま市)で缶ビールとつまみを購入。宇都宮線の最後尾に近い車両のボックスシートに座り、旅の予定などを確認します。
1時間超で終点の宇都宮駅(JR東日本, 栃木県宇都宮市)に到着し、乗り換えて黒磯駅(JR東日本, 栃木県那須塩原市)へ。黒磯駅で改札を出ます。
ぶらぶらと散歩をしながら“SHOZO STREET”と呼ばれる商店通りへ。黒磯出身の菊地省三さんという方が、古い民家をリフォームして喫茶店を始めたのを契機に、若者が出店して新しい商店街になり始めているそうです。家具や雑貨、山道具、音楽堂、服飾、スイーツなどのお洒落な店が並んでいます。そろそろお昼なので、その一角にある薬膳料理レストラン「白牡丹」で食事をします。
旬彩薬膳プレートは、6種類の惣菜が乗ったプレートにポタージュスープと蓮の実ごはんが付いています。惣菜は、蓮根まんじゅうや人参のエスニック風揚げ、さつま芋のハニーマスタードなど、趣向を凝らした品々が並びます。アルコールは置いていませんので、ハーブ茶で健康的にいただきました。
食後はまたのんびりと歩いて黒磯神社へお参り。駅へと戻り、新白河行きのワンマン電車に乗車しました。
車窓から見える景色に田畑や森が多くなってきました。稲刈り跡が黄金色に輝いています。缶ビールを飲みながら“呑み鉄”気取りで田園風景を楽しみます。
新白河駅(JR東日本,福島県西白河郡西郷村)で40分程乗り換え時間を待って郡山行きに乗りますが、鏡石駅(JR東日本,福島県岩瀬郡鏡石町)で途中下車して“弘法不動の湯”へ寄っていきます。駅からまっすぐに10分程歩くと、こじんまりとした建屋が見えてきました。休日の昼下がりですが、地元の通い客の方でいっぱい。体内湯でアルカリ性単純温泉Ph8.7。ぬめりが有り肌に絡みます。ぬる湯なのに身体の芯からぽかぽかと温まり、湯上りの汗が止まりません。効能の高そうな温泉でした。
「呑味里山荘」主人で山登り師匠であるNさんが郡山駅(JR東日本,福島県郡山市)に出迎えに来てくれました。
「呑味里山荘」には、Nさんのこれまでのアウトドア遍歴を物語るエッセンスが凝縮された魅力が溢れていました。“山、釣り、キャンプ、食、酒、写真”。夕方5時ですが早速ビールで乾杯。山荘には囲炉裏式テーブルがあります。炭をおこして鰊の燻製やハタハタの干物を炙ります。やがて日本酒3種飲み比べセットが用意され、日本酒タイムへ。銘柄は地元福島の広戸川、会津中将、ロ万(ろまん)の3種。アテは一人ずつ自家製の塩辛、イカ人参、チャンジャが付きます。更に、熊本産の桜刺しは馬刺し専用の味噌を付けていただきます。次は魚介料理です。炙りしめ鯖(金華鯖)、サザエの壷焼きと車海老、刺身など、豪華な料理でたいへんなおもてなしです。そして肉料理は富士山の溶岩プレートでじっくりと焼き上げた牛タンステーキ。自在鉤で吊るした鍋料理は鶏の出汁が最高。ホルモン鍋もあります。ぷりぷりでコラーゲンたっぷりのモツを特製梅酒で胃の中へ流します。食道楽のNさんの料理はどれもが抜群に美味しく、これだけ食べても満腹スイッチが入りません。制御不能です。
楽しい宴会は続き、山荘の夜はあっという間に更けていきました。
〔感想〕
“呑み鉄”を気取ってローカル線で移動しましたが、黒磯までは人も多く、通勤電車とさして変わらない感じで、酒を呑むのは何となく憚れる感じに。黒磯駅からのワンマン電車では、車窓からの田園風景を肴にしてようやくビールを流し込みました。
呑味里山荘は、日頃雑多な仕事に追われている日常から気持ちが開放され(OFFスイッチ)、豪華で美味い料理と酒に囲まれて、まるで桃源郷に居る気分でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する