ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1306119
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

大師道〜再度公園・修法ヶ原〜市ヶ原〜布引

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
rxk00250 その他1人

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:52
合計
3:24
9:12
17
JR「元町」駅
9:29
9:31
2
諏訪山公園
9:33
9:35
16
諏訪神社
9:51
9:51
24
大師道(合流)
10:15
10:17
13
猩々池
10:30
10:30
7
大龍寺山門下
10:37
10:37
3
再度越
10:40
11:21
11
修法ヶ原池(再度公園)
11:32
11:33
11
大龍寺山門下
11:44
11:44
7
六甲全山縦走路・高雄山分岐
11:51
11:51
18
市ヶ原・高雄山分岐
12:09
12:13
12
布引貯水池・五本松堰堤
12:25
12:25
10
みはらし台
12:35
12:35
1
いさご橋
12:36
JR「新神戸」駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)JR元町駅から徒歩で「諏訪山公園」へ
(帰り)布引から徒歩にてJR新神戸駅へ
コース状況/
危険箇所等
山行に支障のあるような台風の被害跡も特になく、危険な個所もなし
JR元町駅から北へ、兵庫県公館から兵庫県庁を経て「相楽園」を左に見ながらさらに北上して「諏訪山公園」へ向かう。「相楽園」では菊花展をやっているようなので、また別途見にいこうかな
2017年11月05日 09:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:19
JR元町駅から北へ、兵庫県公館から兵庫県庁を経て「相楽園」を左に見ながらさらに北上して「諏訪山公園」へ向かう。「相楽園」では菊花展をやっているようなので、また別途見にいこうかな
道路を渡って目の前の階段を九十九折に登ると「諏訪山公園」だ。「金星台」があるところで支度を整える
2017年11月05日 09:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:29
道路を渡って目の前の階段を九十九折に登ると「諏訪山公園」だ。「金星台」があるところで支度を整える
公園の奥のほうの小道から山へ。道標があるが、右は「ビーナスブリッジ」、左は「諏訪神社」境内だ。今日は左へ進んで「大師道」へと向かう
2017年11月05日 09:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:32
公園の奥のほうの小道から山へ。道標があるが、右は「ビーナスブリッジ」、左は「諏訪神社」境内だ。今日は左へ進んで「大師道」へと向かう
諏訪神社の境内裏から静かな山道へ入り「大師道」の本道へ合流する。「大師道」は勾配も緩やかで、歩きやすくてきれいな良い参道だ
2017年11月05日 09:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:58
諏訪神社の境内裏から静かな山道へ入り「大師道」の本道へ合流する。「大師道」は勾配も緩やかで、歩きやすくてきれいな良い参道だ
途中には川の流れのほとりにこのような信仰の場所もある
2017年11月05日 10:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:09
途中には川の流れのほとりにこのような信仰の場所もある
「猩々池」から流れ落ちてくる滝だが、この日でもまだ水量が多めだ(前回訪問時はもっと多くてびっくりしたが)
2017年11月05日 10:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:12
「猩々池」から流れ落ちてくる滝だが、この日でもまだ水量が多めだ(前回訪問時はもっと多くてびっくりしたが)
「猩々池」周辺の紅葉はまだあまり進んでいないように思えるが、それでも池のほとりにこのような景色が見られる
2017年11月05日 10:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:18
「猩々池」周辺の紅葉はまだあまり進んでいないように思えるが、それでも池のほとりにこのような景色が見られる
「大師道」をさらに奥へ行くとジャズ喫茶があるが、その庭にある紅葉が実に鮮やかで素晴らしい
2017年11月05日 10:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:22
「大師道」をさらに奥へ行くとジャズ喫茶があるが、その庭にある紅葉が実に鮮やかで素晴らしい
「大師道」を登り終え、「大龍寺」の下から縦走路を「再度越」に向けて歩いて行く。大木の根の造形が印象的で、実に雰囲気のある道だ
2017年11月05日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:33
「大師道」を登り終え、「大龍寺」の下から縦走路を「再度越」に向けて歩いて行く。大木の根の造形が印象的で、実に雰囲気のある道だ
「再度越」を右折して「修法ヶ原池」へ向かう。目の前にはこういった風景が広がり、紅葉の具合はこんな感じだった
2017年11月05日 10:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:40
「再度越」を右折して「修法ヶ原池」へ向かう。目の前にはこういった風景が広がり、紅葉の具合はこんな感じだった
池の周囲を左側から右回りで散策することにした。さっそくこのような見事な紅葉の木が出迎えてくれた。今年の紅葉はやや色合いがくすんでいるようだ
2017年11月05日 10:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:42
池の周囲を左側から右回りで散策することにした。さっそくこのような見事な紅葉の木が出迎えてくれた。今年の紅葉はやや色合いがくすんでいるようだ
ボート乗り場を越えてさらに奥へと歩みを進めると、修法ヶ原池でも一番絵になる場所の一つであるこの場所に出る。やっぱり良い構図だなあ
2017年11月05日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:52
ボート乗り場を越えてさらに奥へと歩みを進めると、修法ヶ原池でも一番絵になる場所の一つであるこの場所に出る。やっぱり良い構図だなあ
その少し奥の地点から池のほうを眺める。ここからもなかなか絵になる風景だ
2017年11月05日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:52
その少し奥の地点から池のほうを眺める。ここからもなかなか絵になる風景だ
大きめの休憩小屋のすぐそばに、この池周辺では一番早い紅葉を見せてくれる大木がある。写真では毎年お世話になる木だが、今年もいつもどおり見事な色合いだ
2017年11月05日 10:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:57
大きめの休憩小屋のすぐそばに、この池周辺では一番早い紅葉を見せてくれる大木がある。写真では毎年お世話になる木だが、今年もいつもどおり見事な色合いだ
反対側から見ても美しい紅葉だ。晴れて太陽の光が強く当たると、色合いがさらに見事になるので、辛抱して日光が当たるのを待ちたいところだ
2017年11月05日 11:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:00
反対側から見ても美しい紅葉だ。晴れて太陽の光が強く当たると、色合いがさらに見事になるので、辛抱して日光が当たるのを待ちたいところだ
さらに右回りに進み、バス停へ続く道の分岐点を越えてすぐのところから池を眺めると、こんな感じの風景が見られる
2017年11月05日 11:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:01
さらに右回りに進み、バス停へ続く道の分岐点を越えてすぐのところから池を眺めると、こんな感じの風景が見られる
その先の小分岐を右に進んでいくときゅきえの岩やベンチのある広い道に出る。ここで横長の岩に座っておにぎり休憩をとることに。池の景観も良いので静かに休むにはうってつけだ
2017年11月05日 11:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:02
その先の小分岐を右に進んでいくときゅきえの岩やベンチのある広い道に出る。ここで横長の岩に座っておにぎり休憩をとることに。池の景観も良いので静かに休むにはうってつけだ
正面にボート小屋が見える。紅葉した木との組み合わせもなかなか良い感じ
2017年11月05日 11:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:03
正面にボート小屋が見える。紅葉した木との組み合わせもなかなか良い感じ
おにぎり食べてチョコ食べて、元気を取り戻したらさらに歩いて行こう。右手に池のほうを見ると垂れ下がった枝も紅葉していて、これもまた絵になる
2017年11月05日 11:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:19
おにぎり食べてチョコ食べて、元気を取り戻したらさらに歩いて行こう。右手に池のほうを見ると垂れ下がった枝も紅葉していて、これもまた絵になる
「修法ヶ原池」を後にし「再度越」から「大龍寺」へ戻る。寺への階段道にある木々の紅葉はまだ先のようだ
2017年11月05日 11:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:33
「修法ヶ原池」を後にし「再度越」から「大龍寺」へ戻る。寺への階段道にある木々の紅葉はまだ先のようだ
六甲全山縦走路から「市ヶ原」へと向かう。道中は倒木が転がっていて斜面からも木の葉や小石が落ちてきているが、通行に支障はない。途中で見事な枝ぶりの木を見つけて、その造形に心を揺さぶられた
2017年11月05日 11:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:47
六甲全山縦走路から「市ヶ原」へと向かう。道中は倒木が転がっていて斜面からも木の葉や小石が落ちてきているが、通行に支障はない。途中で見事な枝ぶりの木を見つけて、その造形に心を揺さぶられた
緩やかな舗装道を気分良く歩いていると、視界の上の方に「世継山」がそびえている。「市ヶ原」はもう目前だ
2017年11月05日 11:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:48
緩やかな舗装道を気分良く歩いていると、視界の上の方に「世継山」がそびえている。「市ヶ原」はもう目前だ
「市ヶ原」は長居したくない感じの人混み。寄り道せずに右折して「布引」へ下るが、途中にあるこの場所の景観が実は大好き
2017年11月05日 11:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:59
「市ヶ原」は長居したくない感じの人混み。寄り道せずに右折して「布引」へ下るが、途中にあるこの場所の景観が実は大好き
布引貯水池から放流された水が、布引断層の自然の岩場を流れ落ちて「五本松かくれ滝」となる。この日もまだまだ水量が多かったので美しい姿だった
2017年11月05日 12:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:15
布引貯水池から放流された水が、布引断層の自然の岩場を流れ落ちて「五本松かくれ滝」となる。この日もまだまだ水量が多かったので美しい姿だった
「谷川橋」の上流でも、自然の岩場を流れ落ちてくる滝を見られる。曲がりくねり方が絵になる場所だ
2017年11月05日 12:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:19
「谷川橋」の上流でも、自然の岩場を流れ落ちてくる滝を見られる。曲がりくねり方が絵になる場所だ
「みはらし台」を過ぎてから、滝への分岐を直進して下ると境内に繋がっているが、そこの紅葉はまだまだこれからのようだった。これが色づくと大変美しいので、またの機会に訪れてみよう
2017年11月05日 12:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:28
「みはらし台」を過ぎてから、滝への分岐を直進して下ると境内に繋がっているが、そこの紅葉はまだまだこれからのようだった。これが色づくと大変美しいので、またの機会に訪れてみよう
JR「新神戸」駅に到着。短い山行でも楽しかった。この後は温泉と食事でゆっくりしようね、と話しながら帰った
2017年11月05日 12:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:39
JR「新神戸」駅に到着。短い山行でも楽しかった。この後は温泉と食事でゆっくりしようね、と話しながら帰った

装備

個人装備
通常のトレッキング靴のみ

感想

今回は同行者と二人で「再度公園・修法ヶ原池」がどのぐらい紅葉しているか様子を見に行くことにした。

ドタ勘では、盛りにはまだ少し早いかな、という感じだったが、予想当たり。ちょっと早かった感じだったが、それでも紅葉の早い木もあるのでそれなりに楽しめて良かった。真っ盛りを期待しているのであれば、もう少し待ったほうがいいと思う。

さすがに日曜日だと単独の方以外にも集団山歩きを楽しんでいる方々も多くて、「大師道」も「猩々池」も「再度公園」もそこそこ賑わっていた。帰りに寄った「市ヶ原」に至っては秋のバーベキュー祭り、といった混み具合だった。臭いがきついがまあ仕方ないか。

今回は短い歩きだったが、低山の紅葉の進み具合を楽しみながら確認するにはちょうど良かったかも。そのぶん温泉と早めの食事でゆっくりした。
来週以降には有馬方面の紅葉もだいぶ進んでいるだろうか、楽しみだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1523人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら