記録ID: 130620
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
再度公園へぶらりと行ってみました。
2011年08月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 77m
- 下り
- 79m
コースタイム
駐車場よりゆっくり散策して、行って戻って約1時間くらいです。
今回のルートマップは所々いろんな散策路を探検してみたので、
おおまかな登録となってます。
(実は携帯GPSアプリの不具合につきログが録れてませんでした。)
今回のルートマップは所々いろんな散策路を探検してみたので、
おおまかな登録となってます。
(実は携帯GPSアプリの不具合につきログが録れてませんでした。)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日は無料開放 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は再度公園付近の散策路を歩いたので距離もありませんが、 よく整備されているので、トレランの練習にも良いのでは? 再度公園をお昼のランチ休憩ポイントと散策ルートに入れて 他のルートと合わせればいろんなバリエーションのコースができそうです。 特に、ハードではなく散策気分のルート作成におすすめ。 |
写真
感想
昨日は、近畿地方では記録的なゲリラ豪雨に見まわれましたが、
なんとか今日は晴れてたので、午後からのんびりと緑の中で涼みにいこうと思い、
車で再度公園まで行って、その周辺を散策しに行ってきました。
今回はリュックもなしです。
(よって、山行記録とまではいきませんがとりあえず記録まで。)
ところが、公園に到着してもとっても暑いではありませんか。
すぐさま、売店でアイスをゲット。
その後、森の中は少しは涼しいかもと思ったのですが、
検討違いで、昨日の雨も影響してか無風状態の蒸し風呂を歩いているようでした。
そして、やっぱこの季節は虻が多くて咬まれはしませんでしたが、
ずっと、体の回りを旋回してました。
しかし、この辺りのコースはよく整備されていて、
しかも木々が美しいのでとっても景色的には気持ち良かったです。
まさに森林浴コースといった感じでした。
また、春先か梅の咲く頃にのんびりと歩いてみたいですね。
再度公園の湖畔は、以前からの超お気に入りで
やはりベンチに座ったり寝転んだりとのんびりするには最高です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あら、近くまで来られてたんですね
ほんと、風が心地よく、のんびり出来るいい公園ですよ
ね。この間は池を眺めながら真剣に昼寝しましたよ〜
昔はボートに乗れたりして、より賑やかだったんですが
ね。でも変わらず人気はあるみたいですね〜〜
eraihitoさん
そうなんですよ〜近くまで行きましたよ〜。
とはいえ、午後からのドライブ+プチ山行です。
目的は山の湖畔で涼みにいこうと思ってたのですが、
まだまだ蒸し暑かったです。。。
また、昼寝しにいきたいです。
日曜は思いの外天気がよかったですもんね!
やっぱり、夏は関西の山は暑いんだ…( ´Д`;)
虫と暑さが理由でついつい遠出してしまいます
…てのは口実ですが(笑)
週末ごとに雨が続いてますね〜。このまま秋になっちゃうのかなあ。
tama_n_nさん
もっと高いとこにいかないと暑いし
虫もいっぱいですね〜。
ていうか、その口実、ちょいと羨ましいんですけど
今週末もタラスはやってくるはで荒れ荒れですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する