また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1310307
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

豊平山(焼山)

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:14
距離
4.7km
登り
421m
下り
417m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
0:24
合計
2:18
10:23
61
スタート地点
11:24
11:48
53
12:41
ゴール地点
天候 前日からの雨は止んだが、どんよりした曇り。
しかし山頂は一時的に晴れ。
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつもの重機回転場所の端に駐車。
日曜日は砕石場はお休みの様子。
到着時には0台。
コース状況/
危険箇所等
ふもとは泥道。
少し進むと軽い積雪。
コース分岐あたりから頂上までは5cm程度の雪道。
その他周辺情報 登山途中に隣のFu'sスキー場の頂上裏側が見えました。
いつ頃オープンするかな?
ガラガラの駐車場所。
夏はあんなに混んでいたのになぁ。
2017年11月12日 10:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/12 10:23
ガラガラの駐車場所。
夏はあんなに混んでいたのになぁ。
いつもながら丁寧な解説図です。
2017年11月12日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/12 10:26
いつもながら丁寧な解説図です。
分岐点の手前付近は雪の影響は無い感じです。
2017年11月12日 10:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/12 10:41
分岐点の手前付近は雪の影響は無い感じです。
丁寧な標識です。
2017年11月12日 10:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/12 10:47
丁寧な標識です。
フォントが個性的です。
2017年11月12日 10:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/12 10:53
フォントが個性的です。
分岐点近くからいよいよ雪道。
2017年11月12日 10:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/12 10:56
分岐点近くからいよいよ雪道。
分岐点の標識です。
2017年11月12日 10:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/12 10:58
分岐点の標識です。
何かと思ったらミミズでした。
頑張って地中に潜ろうとしています。
2017年11月12日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/12 11:20
何かと思ったらミミズでした。
頑張って地中に潜ろうとしています。
山頂に近づくと雪景色です。
うっとりします。
この写真撮影のあとiPhoneの電池が68%から1%に低下しダウン。バッテリー接続し直して復旧。最近多いなぁ。。
2017年11月12日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/12 11:24
山頂に近づくと雪景色です。
うっとりします。
この写真撮影のあとiPhoneの電池が68%から1%に低下しダウン。バッテリー接続し直して復旧。最近多いなぁ。。
雪道を踏んだ様子です。
結構積もってますよ。
2017年11月12日 11:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/12 11:25
雪道を踏んだ様子です。
結構積もってますよ。
山頂です。
晴れ間が見えて良かったでした。
2017年11月12日 11:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/12 11:37
山頂です。
晴れ間が見えて良かったでした。
お天気も良く、
一人きりの山頂を満喫です。
日差しが暖かくてありがたいです。
2017年11月12日 11:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/12 11:39
お天気も良く、
一人きりの山頂を満喫です。
日差しが暖かくてありがたいです。
頂上から少し降りた分岐点です。
帰り道は左を選択。まぁ滑ること。
2017年11月12日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/12 11:55
頂上から少し降りた分岐点です。
帰り道は左を選択。まぁ滑ること。
撮影機器:

感想

雨あがりの朝はどんより曇り空。
昼から晴れの予報とのこと。
まずは朝一にスーパーでお買い物。
相方が夜勤明けなので夕食はわたしが担当。
混雑にヒィヒィ言わされながら帰宅。
厳しい朝活が済んだところで、近場の豊平山へ。
駐車場所はわたしの一台だけ。
日曜日で採石現場もお休み。
足跡も無くコースを辿るのはわたしが最初の様子。
途中から静かな雪道。
キュッキュッと楽しい感覚。
雪道に最初に足跡つけるの楽しいすね。(子供か)
今回は東側を周るルートを登りに選択。
山頂手前辺りで別ルートからの足跡を発見。
最後の急坂では突然の強風。急冷。やっぱ油断できないす。
山頂では予想外の快晴と素敵な景色。
仕事のこと、その他もろもろ、ひととき忘れられました。
下りは登りと逆の北尾根コース。
積雪と落ち葉でさすがに滑る。
斜度がゆるい箇所はスキーみたいにストック使ってシュビシュビ楽しく降りました。
下山後は近くのマックでビックマックをドライブスルー。
帰宅して安ビール片手にお昼ごはん。
満足、満足。今日もわたしは平和です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら