親子で歩く関東ふれあいの道【神奈川県】K-15湘南海岸・砂浜のみち・その2


- GPS
- 07:28
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 10m
- 下り
- 11m
コースタイム
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 7:32
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
夏はとにかく暑いので、熱中症予防を万全に。 |
写真
感想
ムスメちゃんと歩く関東ふれあいの道15回目。
前回は海遊びと暑さにやられてコースを短縮したので、この日はサザンビーチの手前・ヘッドランドからスタート。
スタート地点でいつものように古いスマホでGPS起動してから出発します。
ヘッドランドで出迎えてくれたのはものスゴイ数のトンボ。早速、捕虫網をひろげてトンボ採り開始。
すぐにウスバキトンボを捕まえることができました。
曇り空とはいえ、ムシ暑い天気のなか、海岸線をひたすら歩きます。
トンボ以外にもクサキリの死骸・コマツヨイグサ・カネタタキなどを見ながら、サザンビーチに到着。
サザンビーチでは地引網で捕まえた魚の選別を見学。Cマークでの記念撮影もバッチリ。
小休憩後もひたすら海岸線。
ハマゴウやショウリョウバッタなどを観察。柳島海岸の終わりではギンヤンマも捕まえることができました!
ここで海岸を離れ、湘南大橋を渡ります。車だとすぐだけど、歩くと結構な距離があります。
湘南大橋を渡ってすぐの「平塚漁港の食堂」でお昼の予定でしたが、ここが激混み。結構マチがあるようなので、近くのファミレスでお昼にしました。
ここのファミレスで重大なトラブルを発見。
どの位歩いたかな?とGPSを確認すると、開始数分後から記録が録れていません( ;∀;)ショックでしたが、ご飯は喉をとおりました。お腹すいてたもんで。
ということで、今回のGPSのルートは半分ほど手打ち。時間もなんとなくなのでご了承ください。
今回はひたすら海岸を歩くだけだったので疲労感が激しく、花水川手前のなでしこ公園でゴールにしました。
なでしこ公園には水遊びができる噴水があり、水着はありませんでしたが、水遊びを楽しみました。もちろん全身びしょ濡れになりました…(;´・ω・)
7時間30分、約9.8kmのふれあいの道でした。
これまでムスメちゃんと歩いた距離
141.8km
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する