また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1312857
全員に公開
ハイキング
近畿

金山城・鬼の架け橋

2017年11月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.8km
登り
279m
下り
281m

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:30
合計
2:30
8:40
30
スタート地点
9:10
9:20
20
アンテナ
9:40
9:50
50
金山
10:40
10:50
20
大乗寺
11:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「あれは、なんだろう?」
と思ったのが攻城の始まりだった。
2017年11月10日 08:05撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 8:05
「あれは、なんだろう?」
と思ったのが攻城の始まりだった。
傍には、ぽつんと看板がある。
「あれが鬼の架け橋かな。よし行ってみよう」
2017年11月10日 08:05撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 8:05
傍には、ぽつんと看板がある。
「あれが鬼の架け橋かな。よし行ってみよう」
辺りを徘徊して登城口を見つけた。
2017年11月10日 08:44撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 8:44
辺りを徘徊して登城口を見つけた。
「こ・これは 半鐘か・・」
2017年11月10日 08:44撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 8:44
「こ・これは 半鐘か・・」
と言うことだ。
2017年11月10日 08:45撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
11/10 8:45
と言うことだ。
この鳥居を潜るのは遠慮した。
2017年11月10日 08:53撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 8:53
この鳥居を潜るのは遠慮した。
テレビアンテナ
2017年11月10日 09:15撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 9:15
テレビアンテナ
アンテナからの、のどかな風景。
2017年11月10日 09:16撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
11/10 9:16
アンテナからの、のどかな風景。
ふっと辺りが開けた。
2017年11月10日 09:24撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 9:24
ふっと辺りが開けた。
寺の跡か、自然倒壊した様子の建物。
2017年11月10日 09:24撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 9:24
寺の跡か、自然倒壊した様子の建物。
園林寺とある。
2017年11月10日 09:24撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 9:24
園林寺とある。
真っ直ぐな金山城の馬場跡
2017年11月10日 09:29撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 9:29
真っ直ぐな金山城の馬場跡
城と鬼の架け橋との分岐
2017年11月10日 09:30撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 9:30
城と鬼の架け橋との分岐
快晴の本郭あと。城跡を尋ねるのには最適の時期だな。
2017年11月10日 09:35撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
11/10 9:35
快晴の本郭あと。城跡を尋ねるのには最適の時期だな。
金山城は丹波攻略の明智の陣城だ。
あの辺りが多気郡一帯を支配する波多野氏の籠もる八上城。
2017年11月10日 09:36撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
11/10 9:36
金山城は丹波攻略の明智の陣城だ。
あの辺りが多気郡一帯を支配する波多野氏の籠もる八上城。
そして反対方向。氷上郡らの郡を支配して京の都にも遠征した「丹波の赤鬼」赤井直正の籠もる黒井城も見通せる。
2017年11月10日 09:37撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
11/10 9:37
そして反対方向。氷上郡らの郡を支配して京の都にも遠征した「丹波の赤鬼」赤井直正の籠もる黒井城も見通せる。
キター!!
2017年11月10日 09:42撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 9:42
キター!!
鬼の架け橋。
思ったより小さかった。
2017年11月10日 09:44撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
11/10 9:44
鬼の架け橋。
思ったより小さかった。
そこからは、下で見た場所が見える。
間違い無い。。
2017年11月10日 09:44撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
11/10 9:44
そこからは、下で見た場所が見える。
間違い無い。。
おりゃーっと、元気になった。
2017年11月10日 09:47撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
11/10 9:47
おりゃーっと、元気になった。
下って園林寺跡。
案内図により、ここは尼寺だったと判明。
2017年11月10日 10:01撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
11/10 10:01
下って園林寺跡。
案内図により、ここは尼寺だったと判明。
少し離れた所にひっそりと、傾いた七墓があった。江戸・明治・大正・昭和と刻まれた庵主の墓。三八才で没した庵主もあった。
2017年11月10日 10:04撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 10:04
少し離れた所にひっそりと、傾いた七墓があった。江戸・明治・大正・昭和と刻まれた庵主の墓。三八才で没した庵主もあった。
この人里離れた暖かな美しい場所で暮らした彼女たちは、きっと静かで生き生きとした暮らしを送っていた事だろう。
2017年11月10日 10:14撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
11/10 10:14
この人里離れた暖かな美しい場所で暮らした彼女たちは、きっと静かで生き生きとした暮らしを送っていた事だろう。
降りる途中、紅葉と日差しに誘われて、別コースに入った。
2017年11月10日 10:19撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
11/10 10:19
降りる途中、紅葉と日差しに誘われて、別コースに入った。
麓のほっこりとした大乗寺。
2017年11月10日 10:40撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 10:40
麓のほっこりとした大乗寺。
その脇にも別の登山道があった。
2017年11月10日 10:43撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 10:43
その脇にも別の登山道があった。
立派な山門。
2017年11月10日 10:46撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 10:46
立派な山門。
何だろ?
木彫は宮大工で有名な中井一統らしい。
2017年11月10日 10:46撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 10:46
何だろ?
木彫は宮大工で有名な中井一統らしい。
何かある?
2017年11月10日 10:48撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 10:48
何かある?
桜の巨木の元に祠。
2017年11月10日 10:49撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 10:49
桜の巨木の元に祠。
大乗寺開山の僧が祀られて、そこにも{?}が・・
2017年11月10日 10:50撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 10:50
大乗寺開山の僧が祀られて、そこにも{?}が・・
寺の祖先の墓地だろう。
2017年11月10日 10:50撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 10:50
寺の祖先の墓地だろう。
山の中の弓場。
2017年11月10日 10:57撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 10:57
山の中の弓場。
道端の地蔵さんやら何やら。
「荒岩」ってなんだろう??
2017年11月10日 11:03撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/10 11:03
道端の地蔵さんやら何やら。
「荒岩」ってなんだろう??

感想

「なんだ?」
旧国道から見上げると、稜線に穴の開いた所が見えた。丹波の多気郡と氷上郡の堺の峠だ。
 横に看板が一枚。「鬼の架け橋展望所」と書かれているだけで、あとは何の説明も無い。でも、この状況では、あの山の上の物がそれに違いない、と確信した私は俄然探検心が燃えだした。
 以前からこの山には、城跡がある事は知っていた。だが、今日はちと体調がもう一つで、予定していた多紀アルプスの登山をスルーしていたのだ。明日は、春日・黒井城の営業があり無理出来ないと・・
 今の峠道はトンネルとなっていて、車は通行止めで行けない。その辺りをぐりぐりして登城口を見つけて登る。途中に雰囲気のある尼寺の跡があった。この時期の木漏れ日の雑木林は一年で一番美しい時期だ。登るうちに癒やされて、体調もすっかり良くなって下山後、これも予定していた高城山の八上城を攻め上がったぞ。
二山とも比高があり、険しくて大変で良い味があった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら