記録ID: 1312981
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
通行止めで山上ヶ岳に
2017年11月13日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 870m
- 下り
- 861m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:17
16:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス | ごろごろ水の採水場から奥は通行止め。時間帯により通れる時間あり。11月16日まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
レンゲ辻までは少しわかりにくい所があるがテープを見逃さないように行けばOK。誤ってGPSログを消去してしまったので手書きでコースタイムもいい加減。 |
写真
感想
清浄大橋の先の林道終点まで行き、レンゲ辻経由で稲村ヶ岳と山上ヶ岳に行くつもりでいったが、ごろごろ水採水場から先は通行止め。(時間帯により通れる時間あり。11月16日まで)
仕方ないので紅葉まっさかりの観音峰から稲村へ行こうと思い観音峰の登山口へ行くと、観光バスが2台止まっていて観光客が観音峰にぞろぞろと登っている。諦めて、再びごろごろ水採水場方面に戻る。少し下ったところに駐車して歩いて出発。林道終点まで45分くらいかかり、稲村は諦め山上ヶ岳へ。
レンゲ辻辺りは落ちた霧氷がいっぱいで早く行けば見れただろうが、いつも朝は遅いので仕方がない。何回も行ってるので刺激は少ないが、のんびりとして、ゆっくりくつろげた。鐘掛岩に久しぶりにいったが、こんな展望がよかったかと改めて感心した。頂上から見る南側の奥駆道は角度的にそんなにいいことはないので、鐘掛岩はぜひ行きたいポイントだ。(裏から道があり簡単に登れる)ただ、洞辻茶屋から清浄大橋まではとても退屈な道で、レンゲ辻経由の沿いの方がはるかに楽しいが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する