記録ID: 1315575
全員に公開
ハイキング
近畿
琵琶湖一周(その2) 琵琶湖のUFOを見に行く
2017年11月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1m
- 下り
- 21m
コースタイム
天候 | 晴れ 一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このあたりの国道161号線は、交通量多く、歩道がない所も多いので、歩いて楽しい所ではありません。琵琶湖が見えるところも限られています。 |
写真
新唐崎公園から、「琵琶湖のUFO」を見る。
昨日の日記 https://www.yamareco.com/modules/diary/194960-detail-154462 参照
昨日の日記 https://www.yamareco.com/modules/diary/194960-detail-154462 参照
撮影機器:
感想
そのうち琵琶湖一周歩こうと思って、夏に彦根あたりを歩いたのですが、今回は2回目ということで、「その2」です。実は、琵琶湖一周はそれほど思い入れがないので、気が向いたときにボチボチ歩いてみます。
たまに琵琶湖に来ると、京都の閉鎖感(いい意味での閉鎖感です)と反対の開放感が気持ちいいですね。
今回は、「琵琶湖のUFO」を実際に見てみたい、という思いがありました。
(実は今日の朝、「琵琶湖のUFO」というものを知ったとこなんですけどね。)
https://www.yamareco.com/modules/diary/194960-detail-154462
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1558人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
少し混乱しています。何かが違うような・・・
グーグルマップをよく見ると、南湖湖心局って2つあるんです。さっき気が付きました。唐崎沖と、雄琴沖。私が今日見たのは、唐崎沖のもの。先週比叡山から見たのは、どうやら雄琴沖のもののようです。
比叡山からの写真と、グーグルマップで、UFOがあるのは雄琴沖だなって見当をつけ、当初は雄琴までJRで行って南下する計画でした。ところが大津駅から北行することになって、唐崎あたりから、UFOらしきものが見えて、内心「???」でした。同じようなものが2つあるとは、夢にも思っていませんでしたから・・・
それぞれ、滋賀県、国土交通省の管轄のものらしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する