茨城県の滝 生田の滝群

- GPS
- 00:02
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 81m
- 下り
- 67m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その道を終点まで入って行く(2.7kmと書かれていた) 滝へ行くには道なりに進むと未舗装路になる。そのまま進めばたどり着くが、手前で右に進む舗装路があるがそちらへは行かないように。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は整備されてはいますが大滝より上は一部わかりにくいところあり |
写真
感想
台風が迫っているため山にも行けず
んじゃ道の駅のスタンプラリーでもやってくるか。。。ってことで
茨城県北部に行くことにした
「さとみ」でスタンプを押して次は「奥久慈だいご」へと向かう途中
国道349号を福島方面へと走っていると右側に「生田大滝・小滝」っと言う看板が目に入った
茨城県の滝ってのは自分の中じゃあまり興味をそそられるものがないので
この滝も残念滝なのでは・・・っと思いつつも
まぁお手軽に見られるのではないかとタカをくくっていました
道を奥へと進むとやがて未舗装路になり行き止まりになる
その場所に車を停めて川を見ると
落差はそれほどではないが綺麗な滝が見えた
これが大滝なのかなっと思いつつも滝へと歩く・・・っと突然の豪雨
すぐやむだろうとカメラにタオルをかけたまま長靴で歩きだす
すぐ見えた滝は「大滝」ではなく「出合いの滝」と看板に書かれていた
大滝は遊歩道を暫く歩くと現れるとてもお手軽滝であった。。。のだが
大滝の上にも行けるようなので歩いて行くと結構イイ感じの滝がある
これが「小滝」かと思ったら「ノンデンボウの滝」っと看板に書かれていた
おや?小滝はどこなんでしょう?
更に先へと進むが道が無い・・・
一旦戻りよく見ると川の先に道がある
あまり人が来ないのか草が生い茂って道が隠れている
素足で長靴をはいて歩いていたため靴擦れが出来てしまった
痛いのなんの。。。
小さい滝があり、その上も行けるのかと思ったら道が無くなっている
んじゃこれが小滝か?っと看板には「上滝」っと書かれている
んじゃ小滝はどこにあったのだ?・・・ああ、出合いの滝のところに枝沢があったな・・・あれかぁ。。。
ってことでここから撮影しながら下って行こう
カメラにかけていたタオルをとると・・・レンズフードが無いジャン!
さっき道を探していたときに落としたな。。。上滝撮影後フードを探しながら戻る
結局一番めんどくさいところに落ちていた。。。
どの滝もそこそこ水量はあるのだが、迫力のある滝ではなくキレイ系の滝でした
車に戻り長靴を脱ぐと、靴擦れ部分は皮がめくれスゲーヒリヒリ痛いのなんの。。。
これじゃ暫く山歩き出来ないジャン。。。(涙)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久々の滝めぐりですね♪
・・・と思ったら二週連続じゃん。
(三週です!・・・と言われそうですが。笑;)
お盆過ぎから天気に恵まれなかったけど,9月はいい天気が欲しいですね。
nan chan どーも
一応三週4日ですw
滝ばかりで山の方がとんとご無沙汰になっております
今週末も滝がらみだし。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する