記録ID: 1322406
全員に公開
ハイキング
東海
桃源台から歩いて大涌谷
2017年11月26日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:27
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 234m
- 下り
- 48m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
山の会の10周年記念でお泊りの翌日は自由行動で大涌谷散策。
桃源台から大涌谷まで遊歩道を登る。
なかなか良いコースだったが、残念ながら立ち入り禁止のゲートが現れて万事休す。
硫化水素ガスは恐いので諦めて大涌谷めざして車道を歩いた。
大涌谷は猛烈な風が吹いていて危険なくらい。
でも、凄い人出。どこもかしこも並ぶ列が凄い。
前に来た時とだいぶ感じが違う。リニューアルしたのかな。
ささっと写真を撮ってロープウェイで下りました。
小涌園での散策後、大涌谷に車で向かうと大渋滞していた。
不毛な時間を過ごすのが勿体ないので諦めて芦ノ湖まで下った。
たまたま停車した桃源台の前の駐車場で大涌谷湖尻自然探勝歩道の看板を見つけ
行き当たりばったりで歩き始めた。
途中2015年5月の火山活動活発化による規制がまだ一部で続いている為、大涌谷湖尻自然探勝歩道は柵があり、
諦めて戻った。
師匠が悔しいから行くとおっしゃり、
渋滞を横目に道路を歩いた。
実際歩いた方が早いほど大渋滞していた。
師匠はガスは一発でヤバいからと言っていた。
無事に着いて良かったし、探検気分で面白かった。
黒たまごが売り切れていて残念だったし風が冷たく寒かった。
下山ロープウェイ片道は1050円だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2387人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する