ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 132631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

これ以上書けない?!禁断の富士山噴火口へ突入!

2011年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

8:30 富士宮5合目-11:05 富士山山頂
天候 今日は登山日和!
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名御殿場ICから富士山スカイラインで富士宮登山口
コース状況/
危険箇所等
9月といえど、先週が悪天候でしたし、週末なので登山客は多いです
9月に入りましたが富士山は山小屋が閉まった意外、特に変化はありません。
2011年09月10日 07:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 7:38
9月に入りましたが富士山は山小屋が閉まった意外、特に変化はありません。
7時過ぎ着でギリギリ駐車場の下のところに停められました。
2011年09月10日 07:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 7:39
7時過ぎ着でギリギリ駐車場の下のところに停められました。
今日の富士山は登らなければ損というべき天候!
2011年09月10日 07:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 7:48
今日の富士山は登らなければ損というべき天候!
大島が見えるらしいですよ?見えなかったら心の目で!
2011年09月10日 09:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 9:08
大島が見えるらしいですよ?見えなかったら心の目で!
飛行機雲が2個。すぐに消えちゃうんですよー!
2011年09月10日 09:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/10 9:08
飛行機雲が2個。すぐに消えちゃうんですよー!
實川さんです。今日は2登するとのことで暫し談笑
2011年09月10日 09:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 9:27
實川さんです。今日は2登するとのことで暫し談笑
2011年09月10日 09:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 9:39
自転車を担いだ若者がいました×3人。本当は自転車ダメなんですけど、富士山は閉山しているので黙認?
2011年09月10日 09:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 9:45
自転車を担いだ若者がいました×3人。本当は自転車ダメなんですけど、富士山は閉山しているので黙認?
8合目は疲れのピーク!頑張れな!
2011年09月10日 09:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 9:56
8合目は疲れのピーク!頑張れな!
白瓜が未だ健在な件。一説にはイミテーションとか...?
2011年09月10日 10:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 10:00
白瓜が未だ健在な件。一説にはイミテーションとか...?
ビバークシートでの斬新な休憩の仕方です。寒さ防げますね。目立ちますね!
2011年09月10日 10:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
9/10 10:06
ビバークシートでの斬新な休憩の仕方です。寒さ防げますね。目立ちますね!
小屋があんなに小さく!今日のパーティーは止まる事を知りません(笑)
2011年09月10日 10:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 10:10
小屋があんなに小さく!今日のパーティーは止まる事を知りません(笑)
都倉さんと井出さんはやまちゃんつながり。火口には行かないようです。
2011年09月10日 10:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 10:19
都倉さんと井出さんはやまちゃんつながり。火口には行かないようです。
どんどん今日の挑戦者がパーティーに加わっていきます。
2011年09月10日 10:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 10:40
どんどん今日の挑戦者がパーティーに加わっていきます。
2時間半ちょっとで富士宮口山頂到着。地元の高校生ワンゲル部に抜かれまくって凹んでます...
2011年09月10日 11:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 11:09
2時間半ちょっとで富士宮口山頂到着。地元の高校生ワンゲル部に抜かれまくって凹んでます...
今日は太平洋が綺麗に見えます。夏は雲が出るから貴重なんですよ!
2011年09月10日 11:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 11:14
今日は太平洋が綺麗に見えます。夏は雲が出るから貴重なんですよ!
3歳児だったかな?お父さんに負ぶって貰って最後だけは自分の足で登頂!あんな岩場を...将来有望株だな!
2011年09月10日 11:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 11:20
3歳児だったかな?お父さんに負ぶって貰って最後だけは自分の足で登頂!あんな岩場を...将来有望株だな!
差し入れおにぎり食べてます。
2011年09月10日 21:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 21:32
差し入れおにぎり食べてます。
佐々木さん到着!一緒に写真とって貰いました!
2011年09月10日 11:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 11:27
佐々木さん到着!一緒に写真とって貰いました!
今日のパーティーでハイ、チーズ!
2011年09月10日 11:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 11:31
今日のパーティーでハイ、チーズ!
佐々木さんも加わって「がんばろう日本」
2011年09月10日 11:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 11:35
佐々木さんも加わって「がんばろう日本」
剣が峰はそんなに人がいないですね。吉田は大盛況かと思っていましたが...
2011年09月10日 11:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 11:48
剣が峰はそんなに人がいないですね。吉田は大盛況かと思っていましたが...
噴火口に下降中です。何名かに見られていますね(笑)
2011年09月10日 11:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 11:48
噴火口に下降中です。何名かに見られていますね(笑)
「虎ちゃん」の上から?
2011年09月10日 11:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 11:49
「虎ちゃん」の上から?
噴火口です。岩は小さく見えますが、人間よりもよっぽど大きいんですよ。
2011年09月10日 11:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/10 11:51
噴火口です。岩は小さく見えますが、人間よりもよっぽど大きいんですよ。
皆さん、景色を楽しんだり説明を聞いたりしています。勿論写真撮影していました!
2011年09月10日 11:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 11:52
皆さん、景色を楽しんだり説明を聞いたりしています。勿論写真撮影していました!
こういう石碑があるんですよ!
2011年09月10日 11:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 11:53
こういう石碑があるんですよ!
剣が峰見えます。何人が気づいてくれるかな?
2011年09月10日 11:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 11:55
剣が峰見えます。何人が気づいてくれるかな?
噴火口の内側の写真なんてレアですよね!
2011年09月10日 11:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 11:55
噴火口の内側の写真なんてレアですよね!
いよいよ核心部の噴火口に降ります。足場が悪いので万全の準備をしていきます。
2011年09月10日 11:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 11:58
いよいよ核心部の噴火口に降ります。足場が悪いので万全の準備をしていきます。
何回も「落〜!」の声がかかります。大事に至ることはありませんでした!
2011年09月10日 12:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/10 12:01
何回も「落〜!」の声がかかります。大事に至ることはありませんでした!
みんな下降上手いなぁ。
2011年09月10日 21:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 21:32
みんな下降上手いなぁ。
無事に噴火口に降り立ちました!こんなアングルネットで探しても見当たりませんね!
2011年09月10日 12:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
17
9/10 12:27
無事に噴火口に降り立ちました!こんなアングルネットで探しても見当たりませんね!
噴火口内より写真撮影。青いのは...心霊?
2011年09月10日 12:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/10 12:27
噴火口内より写真撮影。青いのは...心霊?
こんかいの主催者様でーす!ご機嫌でーす!
2011年09月10日 12:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/10 12:30
こんかいの主催者様でーす!ご機嫌でーす!
こんな岩に登っちゃいました。ちょっと顔の判別が...↓
2011年09月10日 12:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 12:30
こんな岩に登っちゃいました。ちょっと顔の判別が...↓
まだ雪が残っているんです。
2011年09月10日 12:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/10 12:31
まだ雪が残っているんです。
噴火口内ですよー!
2011年09月10日 12:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 12:32
噴火口内ですよー!
記念写真!今回からマムートの新作を導入。冬用ですので暖かくて使いやすいです。
2011年09月10日 12:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/10 12:32
記念写真!今回からマムートの新作を導入。冬用ですので暖かくて使いやすいです。
まだまだ噴火口内撮ってます。時間の許す限り!
2011年09月10日 12:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 12:34
まだまだ噴火口内撮ってます。時間の許す限り!
まだまだ噴火口内撮ってます。時間の許す限り!その2
2011年09月10日 12:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 12:34
まだまだ噴火口内撮ってます。時間の許す限り!その2
剣が峰に向かって「やっほー!」
2011年09月10日 12:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 12:38
剣が峰に向かって「やっほー!」
日本を応援する?!総勢15名(写っているのは14名)記念写真!てか、火口で集合写真は未だかつて...?
2011年09月10日 12:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 12:41
日本を応援する?!総勢15名(写っているのは14名)記念写真!てか、火口で集合写真は未だかつて...?
た、大変です。噴火口の有毒ガスで人が倒れています!
本当はこれ、温かくて気持ちいいんですよ。おまけにパワースポット!ご利益ありすぎ!
2011年09月10日 12:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8
9/10 12:48
た、大変です。噴火口の有毒ガスで人が倒れています!
本当はこれ、温かくて気持ちいいんですよ。おまけにパワースポット!ご利益ありすぎ!
さ、帰りますよ〜。行きは大変だけど、帰りはわりかし登りやすい。
2011年09月10日 12:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 12:52
さ、帰りますよ〜。行きは大変だけど、帰りはわりかし登りやすい。
頑張ろう!
2011年09月10日 13:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 13:07
頑張ろう!
本来の高度程高さを感じられませんね!
2011年09月10日 13:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 13:07
本来の高度程高さを感じられませんね!
山頂に戻ってきました!みなさんお疲れ様!
2011年09月10日 21:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/10 21:29
山頂に戻ってきました!みなさんお疲れ様!
今回はブル道から下山します!
2011年09月10日 13:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 13:52
今回はブル道から下山します!
気持ちよさそうに死ん...寝ているなぁ(笑)
2011年09月10日 13:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/10 13:52
気持ちよさそうに死ん...寝ているなぁ(笑)
今日も雲が沸き立っていますね!
2011年09月10日 14:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 14:26
今日も雲が沸き立っていますね!
宝永山から雲が湧きだしています。
2011年09月10日 14:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 14:46
宝永山から雲が湧きだしています。
地元の高校のワンゲル部?ゴミを拾って下山中。ありがとう!
2011年09月10日 14:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/10 14:51
地元の高校のワンゲル部?ゴミを拾って下山中。ありがとう!
登山中に見かけたマウンテンバイクの3人組。ものすごいスピードで下りてきました!
2011年09月10日 15:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/10 15:30
登山中に見かけたマウンテンバイクの3人組。ものすごいスピードで下りてきました!
ブル道だから一般登山客にはぶつかりません。
2011年09月10日 15:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/10 15:31
ブル道だから一般登山客にはぶつかりません。
最後の一人が戻ってきました!
2011年09月10日 15:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/10 15:32
最後の一人が戻ってきました!
撮影機器:

感想

7・8月は漏れなく逮捕しちゃうぞ!なのが富士山噴火口です。神様がいない今こそ?!ということで集まったのは予想を遥かに超える総勢15名。
11時山頂集合、11時半行動開始の告知の中、助けも呼べない、ヘリも来ない、文字通り自己責任の命知らずの、しかし富士を愛する強者達が禁断の火口へ向かいました!
お達しにより諸事情により最初の地点はお教え出来ません。
ソフトボールやゴルフボール、仏具など色々落し物がありました!

剣が峰から写真を撮ってくれた方がいらっしゃいましたら教えてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43614人

コメント

ハイテンションで書かれてますが
禁足地ですよ。古来から視える人達がいわれるように足を踏み入れてはいけないところに足を踏み入れた以上、パワースポットどころか、逆に。
富士山の神様に深くお詫びをしておいたほうがいいのではと私は思います。
2014/9/30 10:56
いいねいいね
1
自慢気に投稿されていますが…
禁足地に足を踏み入れて自慢気に投稿されている神経を疑います。
以前那智の滝を登ったクライマーと同じくらい無神経な話ですね。
これ以上書けないというなら狭い仲間内だけで自慢話をすれば良いと思います。
2016/9/11 10:18
いいねいいね
1
罰当たり
2023/9/3 18:56
いいねいいね
1
非常に問題がある投稿だと思います。
削除した方が良いのでは
ここを見て行く輩が沢山発生しますよ
2025/6/15 8:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら