ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1328278
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

釈迦ヶ岳〜鶏頂山(小春日和の青空ハイクへ)

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:13
距離
12.6km
登り
1,090m
下り
1,076m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
1:22
合計
7:05
5:55
8
6:03
6:03
61
登山口
7:04
7:04
6
7:10
7:10
8
7:18
7:18
69
8:27
8:46
38
9:24
9:24
26
9:50
10:30
23
10:53
10:53
25
11:18
11:19
44
鶏頂山分岐
12:03
12:03
10
12:13
12:13
5
12:18
12:40
20
13:00
13:00
0
登山口
13:00
大間々駐車場
天候 晴れ(朝の早いうちは曇り)
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大間々駐車場

※駐車場へ通じる八方ヶ原線は12/4〜4/下旬まで通行止
コース状況/
危険箇所等
・雪の状態(12/3時点)
 コースの大半は雪道(〜靴程度)
 駐車場付近や山上でも日当たりの良い場所などは日中には融けていた

・釈迦ヶ岳の山頂近くではやや足場の悪い急坂箇所あり(大間々、鶏頂山方面とも)
 ロープがあるも足元には十分注意
 (凍結時などは特に)
・鶏頂山手前には数カ所ほどミニハシゴあり
 下りのときは少し足を掛けにくい印象
・コース全般には踏み跡、目印などはしっかりしている
 (但し積雪時には要注意)

・登山ポスト(ノート)は駐車場より10分弱歩いたところにあり

※ルートは手入力の為、ズレや距離に違いがあるかと
その他周辺情報 ・山の駅たかはら
 12〜3月は金、土、日、祝日の営業
 (午前10時〜午後3時)
夜明け前
さすがの冷え込み
2017年12月03日 05:37撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/3 5:37
夜明け前
さすがの冷え込み
歩き出しは地平線が僅かに赤らみ始めた頃
2017年12月03日 05:53撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/3 5:53
歩き出しは地平線が僅かに赤らみ始めた頃
上空は雲
日の出が望めるか不安・・・
2017年12月03日 06:25撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/3 6:25
上空は雲
日の出が望めるか不安・・・
2017年12月03日 06:39撮影 by  CX6 , RICOH
3
12/3 6:39
雲の間
僅かな隙間から覗く日の出
2017年12月03日 06:43撮影 by  CX6 , RICOH
5
12/3 6:43
雲の間
僅かな隙間から覗く日の出
枝先に光るものは形状を変えた霧氷のよう
2017年12月03日 06:45撮影 by  CX6 , RICOH
5
12/3 6:45
枝先に光るものは形状を変えた霧氷のよう
朝日が届かず暗い景色に
少し残念です
2017年12月03日 06:50撮影 by  CX6 , RICOH
3
12/3 6:50
朝日が届かず暗い景色に
少し残念です
少しだけ雪化粧の木々たち
2017年12月03日 06:53撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/3 6:53
少しだけ雪化粧の木々たち
今日の山行の見守りをお願いして
2017年12月03日 07:03撮影 by  CX6 , RICOH
3
12/3 7:03
今日の山行の見守りをお願いして
那須も静かな朝を迎えているようで
2017年12月03日 07:11撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/3 7:11
那須も静かな朝を迎えているようで
雪道の登山道を行く
2017年12月03日 07:13撮影 by  CX6 , RICOH
12/3 7:13
雪道の登山道を行く
あちらも絶好の山日和
2017年12月03日 07:15撮影 by  CX6 , RICOH
3
12/3 7:15
あちらも絶好の山日和
青空は見えるも、日はまだ届かず
2017年12月03日 07:18撮影 by  CX6 , RICOH
4
12/3 7:18
青空は見えるも、日はまだ届かず
暫く歩いてようやくの日差し
2017年12月03日 07:56撮影 by  CX6 , RICOH
12/3 7:56
暫く歩いてようやくの日差し
山頂に近づくと迎える急坂
2017年12月03日 08:03撮影 by  CX6 , RICOH
12/3 8:03
山頂に近づくと迎える急坂
奥に見えるのは・・・
2017年12月03日 08:10撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/3 8:10
奥に見えるのは・・・
白い峰、飯豊連峰ですね
2017年12月03日 08:11撮影 by  CX6 , RICOH
5
12/3 8:11
白い峰、飯豊連峰ですね
展望ばかりでなく目先も
青空に冬の華が咲く
2017年12月03日 08:15撮影 by  CX6 , RICOH
5
12/3 8:15
展望ばかりでなく目先も
青空に冬の華が咲く
日陰では一帯に
2017年12月03日 08:16撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/3 8:16
日陰では一帯に
2017年12月03日 08:18撮影 by  CX6 , RICOH
12/3 8:18
満開からはやや散った感はあるも
素晴らしい空間
2017年12月03日 08:21撮影 by  CX6 , RICOH
5
12/3 8:21
満開からはやや散った感はあるも
素晴らしい空間
2017年12月03日 08:27撮影 by  CX6 , RICOH
3
12/3 8:27
先日は遠くからでしたので
しっかりご挨拶
2017年12月03日 08:28撮影 by  CX6 , RICOH
5
12/3 8:28
先日は遠くからでしたので
しっかりご挨拶
山頂下にも少し白い景色
2017年12月03日 08:32撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/3 8:32
山頂下にも少し白い景色
非の打ち所の無い快晴です
2017年12月03日 08:35撮影 by  CX6 , RICOH
4
12/3 8:35
非の打ち所の無い快晴です
男体山や女峰山、左には小さく半月山も
2017年12月03日 08:35撮影 by  CX6 , RICOH
5
12/3 8:35
男体山や女峰山、左には小さく半月山も
山塊は小さくとも目立つ奥白根山
2017年12月03日 08:36撮影 by  CX6 , RICOH
4
12/3 8:36
山塊は小さくとも目立つ奥白根山
燧ケ岳もしっかり望めて
2017年12月03日 08:39撮影 by  CX6 , RICOH
4
12/3 8:39
燧ケ岳もしっかり望めて
会津駒〜三ツ岩〜窓明山
白い山並みが走る
2017年12月03日 08:40撮影 by  CX6 , RICOH
7
12/3 8:40
会津駒〜三ツ岩〜窓明山
白い山並みが走る
尾白山も雪山へと移っている様子
左奥は浅草岳かな
2017年12月03日 08:41撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/3 8:41
尾白山も雪山へと移っている様子
左奥は浅草岳かな
奥は本名神楽岳あたり?
2017年12月03日 08:41撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/3 8:41
奥は本名神楽岳あたり?
別方角を見渡せば肉眼では薄っすらと富士山までも
2017年12月03日 08:45撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/3 8:45
別方角を見渡せば肉眼では薄っすらと富士山までも
少し戻って分岐から鶏頂山へ
日陰となると寒々しい雰囲気
2017年12月03日 08:54撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/3 8:54
少し戻って分岐から鶏頂山へ
日陰となると寒々しい雰囲気
下りとなると少し緊張
2017年12月03日 08:55撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/3 8:55
下りとなると少し緊張
照らされる霧氷が眩しく
2017年12月03日 09:09撮影 by  CX6 , RICOH
4
12/3 9:09
照らされる霧氷が眩しく
落ち着いて歩けるようになると
待っていた景色
2017年12月03日 09:13撮影 by  CX6 , RICOH
5
12/3 9:13
落ち着いて歩けるようになると
待っていた景色
山体の奥には鬼怒川温泉街が望めて
2017年12月03日 09:26撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/3 9:26
山体の奥には鬼怒川温泉街が望めて
こちらでも見事な咲き様
2017年12月03日 09:32撮影 by  CX6 , RICOH
6
12/3 9:32
こちらでも見事な咲き様
2017年12月03日 09:34撮影 by  CX6 , RICOH
3
12/3 9:34
降り注ぐ日差し
こうしている間にも次々と散り始め
2017年12月03日 09:35撮影 by  CX6 , RICOH
10
12/3 9:35
降り注ぐ日差し
こうしている間にも次々と散り始め
冬の景色の中ですが
歩いていると暑さをも感じる
2017年12月03日 09:37撮影 by  CX6 , RICOH
6
12/3 9:37
冬の景色の中ですが
歩いていると暑さをも感じる
2017年12月03日 09:50撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/3 9:50
鶏頂山から
目の前には釈迦ヶ岳、中岳、西平岳
2017年12月03日 09:58撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/3 9:58
鶏頂山から
目の前には釈迦ヶ岳、中岳、西平岳
山頂から少し足を延ばすと
開けた場所が
2017年12月03日 10:00撮影 by  CX6 , RICOH
12/3 10:00
山頂から少し足を延ばすと
開けた場所が
こちらからも気持ちの良い眺め
2017年12月03日 10:01撮影 by  CX6 , RICOH
4
12/3 10:01
こちらからも気持ちの良い眺め
雲よりも上
快晴の空の下
2017年12月03日 10:04撮影 by  CX6 , RICOH
6
12/3 10:04
雲よりも上
快晴の空の下
前黒山塊の先には那須連山
朝日岳の頂にはにはあの方が?
2017年12月03日 10:26撮影 by  CX6 , RICOH
3
12/3 10:26
前黒山塊の先には那須連山
朝日岳の頂にはにはあの方が?
山頂を後にすると
これから待つ登り返しが確認できて
2017年12月03日 10:37撮影 by  CX6 , RICOH
12/3 10:37
山頂を後にすると
これから待つ登り返しが確認できて
2017年12月03日 10:39撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/3 10:39
小祠のある御岳山はひっそりと
2017年12月03日 10:52撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/3 10:52
小祠のある御岳山はひっそりと
双耳峰の明神岳
ハンタマの山でもありますね
2017年12月03日 10:58撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/3 10:58
双耳峰の明神岳
ハンタマの山でもありますね
楽しませてくれた霧氷に
2017年12月03日 10:59撮影 by  CX6 , RICOH
3
12/3 10:59
楽しませてくれた霧氷に
終始良く見えた雪山の展望
2017年12月03日 11:22撮影 by  CX6 , RICOH
3
12/3 11:22
終始良く見えた雪山の展望
昼でもまだ雪を踏み締めて
2017年12月03日 12:05撮影 by  CX6 , RICOH
6
12/3 12:05
昼でもまだ雪を踏み締めて
八海山神社で小休止
2017年12月03日 12:18撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/3 12:18
八海山神社で小休止
穏やかな日和
コーヒーを一杯・・・
2017年12月03日 12:24撮影 by  CX6 , RICOH
6
12/3 12:24
穏やかな日和
コーヒーを一杯・・・
冬季閉鎖前の駐車場
駆け込み利用のハイクでした
2017年12月03日 13:07撮影 by  CX6 , RICOH
12/3 13:07
冬季閉鎖前の駐車場
駆け込み利用のハイクでした
山の駅たかはらには八方ヶ原オリジナル商品
タオルをご購入
2017年12月03日 13:51撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/3 13:51
山の駅たかはらには八方ヶ原オリジナル商品
タオルをご購入
少し遅いお昼を頂いてから帰宅
2017年12月03日 14:00撮影 by  CX6 , RICOH
4
12/3 14:00
少し遅いお昼を頂いてから帰宅
撮影機器:

感想

師走を迎えた最初の日曜日は快晴の予報。
冬季封鎖される前の駐車場から高原山を歩いてみることに。

日の出を望もうと少し早めに歩き出すも・・・
雲に阻まれ、その朝日の輝きは僅か。
期待の景色が見られなかったのは残念ですね。
(今年初めも肩透かしを食らったような?)

ですがそれ以降は期待に応えてくれて。
山頂近くでは霧氷の白い木々。
冬の華、満開でなくとも枝先に多く咲き、
青空の下では良く映えていましたね。
更には日光連山を始めとした山並みも。
白さを増した会津駒〜三ツ岩岳は特に目を引きました。

朝はさすがに冷え込むも日中は暖かく。
冬の景色、展望、そして穏やかな天気にも恵まれ
満足のハイクができましたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

こっちの山でしたネ!
wakasatoさん こんにちは

晴天で登山日和り予報の日曜日
高原山か那須か少し悩みましたが那須へ
waka様に会える確率がかなり高いのでは?と期待しましたが
私の選択しなかった方の山でしたネ

山は違えど、この日の青空と風の弱さは恵まれましたね
遠望の利く澄んだ青空と白い木々を気持ちよく楽しめてラッキーでした

「白さを増した会津駒〜三ツ岩岳」がとても目を引きました
那須からも目立っていて、waka様が良く歩かれる場所だなと思いながら見てました
朝の日の出は残念でしたが(私は遅出でした)
それ以外は申し分のない一日 お互い楽しく過ごせて良かったです
2017/12/6 11:55
Re: こっちの山でしたネ!
こんばんは、BOKUTYANNさん。

自分も那須を考えてはいましたね。
ですが駐車場まで行ける最後の週末だったので
高原山を選択してしまいました。
この時期の鶏頂山もちょっと気になっていたので・・・

山頂から那須方面を見ていて、BOKUTYANNさんも
景色を満喫しているだろうなと思っていましたが
そちらでも満足のハイクができた様子で良かったです。
同じように白い峰に魅かれていたのですね

心残りの日の出の景色。
これはまたの機会に挑戦したいと思ってます
2017/12/6 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら