記録ID: 1328788
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雨巻山・高峯 〜冬枯れの路にも名残の紅葉が〜
2017年12月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 682m
- 下り
- 675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:12
距離 9.0km
登り 682m
下り 687m
11:13
46分
スタート地点
14:25
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口付近に路駐 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、登山ポストなし ・雨巻山側は落ち葉で踏み跡が不鮮明 ・高峯側は幅広で明瞭 ただし、マウンテンバイクの若者が激走してくるので要注意です |
写真
撮影機器:
感想
今年の紅葉も十分堪能したので、師走はのんびりするつもりだったが
あまりの天気良さにじっとして居られず、遅い時間に近場へ出掛けて
みました。
雨巻山はいつも大人気で、週末は駐車場が満杯。なので、今日は
桜川市側から入り、高峯もセットで登ることにしました。登山口は
粗末な標識があるのみで登山道も落ち葉で消えそう。でも、山頂に
着くと、何かホッとする。皆んなに愛されている雰囲気が感じられる
空間です。来週はトレラン大会だそうな。
高峯は一転して明確な登山道。南側が植林、北側が自然林、その間の
路は防火帯という典型的な山模様でした。ここの売りは展望抜群の広場、
筑波山一帯の山が全て見渡せて最高の場所です。人も少なく、ノンビリした
時間が送れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する