記録ID: 1338797
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
三ヶ上 (岡山県鏡野町)
2016年05月31日(火) [日帰り]


- GPS
- 02:50
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 511m
- 下り
- 514m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 2:51
距離 5.3km
登り 511m
下り 514m
13:18
21分
駐車場
13:39
52分
水場
15:11
8分
三角点東峰
15:19
16分
三角点西峰
15:35
34分
三ヶ上
16:09
駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車地から、三ヶ上頂上・西峰・東峰まで登り、帰りは同じ道を戻ってきた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上に、道迷いや危険な場所はない。ロープを垂らされた場所が一ヶ所あるが、特別危険箇所という感じはしなかった。 道中には大きな桂の木がある水場がある、水は綺麗なようだ。 |
写真
山頂までは、ブルーバードコースといわれています。距離2200m、標高差430mです。2200mが歩行距離として単純計算すると平均斜度は約11度です。実際歩いて見ましたところ、部分的に急登といえるような場所もなく、本当に歩きやすい道でした。
最高点のピークに到着しました。360度のすばらしい眺望が得られます。こちらは北の恩原スキー場方面、奥にギラガ仙と三国山。南東には泉山、東には妹山と花知ヶ仙、その奥に角ヶ仙と三十人ヶ仙が見えていました。
感想
山頂は三つのピークからなっており、大きな岩が転がる手前のピークの最高点には役の行者の石像と不動明王像が立てられてる。その先は双耳峰になっていて、三角点(1034m)は西峰にある。
登山道は明るくて歩きやすい、山頂からの展望はすばらしい、西峰から見る頂上ピークの形や岩も美しい、何度でも来てみたいというのが率直な感想です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する