記録ID: 1341048
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
竜ヶ岳〜ダイヤモンド富士 キレイでした〜
2017年12月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 715m
- 下り
- 704m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本栖湖畔の林道がちょっとだけ荒れてるような |
その他周辺情報 | 温泉:富士眺望の湯 ゆらり(土日料金:1500円) 色々な温泉が楽しめるし富士山の眺望がすばらしいです |
写真
感想
山梨の竜ヶ岳へ。
標高差が少なくて短い時間で歩けそうな所を探していたら、ここが良さそうだったので歩いてみることに。
ちょうどダイヤモンド富士が見られる時期でした。特に期待もせず「見れたらいいなー」くらいに思ってましたが、ちょうど東屋のあたりに来た時に富士山の頂から太陽が昇ってくる様子だったのでザックを下して日の出を待つことに。顔を出しそうでなかなか顔を出してくれない太陽。寒くなってきてダウンを着こんで待つこと数十分。
レンズ越しに眺めてましたが、いやいや素晴らしかったです。
小粒ながら力強い光が山頂から顔をだし、徐々に輝きが大きくなって息をのむような神聖な感じがしました。直接太陽を眺めるとすぐに目をやられてしまうので注意が必要です。
後半はストックを両手にもって、足への負担がかからないようゆっくりと下山。
本栖湖畔の林道は落葉が多く、ちょっと荒れた感じが良かったです。
富士山の眺められる温泉でゆっくりして帰路へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
同じ日、富士五湖におりましたが
寝坊してしまいました😫
とても綺麗ですね🎵
憧れます。
いつか、私もこの目でダイヤモンド富士を見てみたいです😊
来年の参考にさせて頂きますね
お近くにいたのですね!!
この日は朝から天気が良くて、しかも風もなく最高の一日でした。
ダイヤモンド富士は最初はそれ程期待もせずにただ、山の上から太陽が昇るだけだろーなどと思ってましたが、実際に見てみると神聖というか荘厳というか…。とにかく圧倒されるほどキレイでした。
nobaraさん、ぜひ見てみてください、おすすめします!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する