記録ID: 1343006
全員に公開
ハイキング
中国
天狗山〜三ツ池 (岡山県備前市)
2017年01月02日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:30
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 466m
- 下り
- 467m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八幡神社境内の左から入山して天狗山山頂へ。北の急坂を降りて小さな三つのピークを越えて三ツ池奥池の右岸から堤へ出て、奥池の堤を対岸に渡ったあとは谷筋を降りてた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 八幡神社〜天狗山山頂 赤テープ、ピンクリボンがあるので道迷いの心配はない。膝から腰辺りまでのシダヤブがうっとうしいが、山道としては普通の範囲か。 ■ 天狗山山頂〜三ツ池奥池 山頂直下は急斜面だが、ロープが設置されているので安心して歩ける。それを越えると比較的平坦な山道歩きとなる。 ■ 三ツ池奥池〜下山口 落差10m(三段)の滝がある。その上流には上の滝(落差5m)もある。この谷歩きはなかなか楽しかったが、注意も必要。 ○ トイレのある場所:八幡神社の西隣の公園に公衆トイレ |
写真
急登を登ると南〜西方向の眺望が得られるようになる。西方向に目をやると、なんと、ブルーラインが寒河まで開通しているのを知ることができた。長い間、蕃山から東は工事中で寒河までは悪路だったが便利になったものだ。
更に下るとだんだんと水量が増え、音も滝らしくなってきました。落差10m以上、三段の滝に出会いました。
命名:西谷川の滝、写真は中段と下段です。全景を見るのは困難です。どうしてもといわれたら、ブルーラインから。
命名:西谷川の滝、写真は中段と下段です。全景を見るのは困難です。どうしてもといわれたら、ブルーラインから。
感想
所々で得られる眺望は、低山にありがちな町の景色だが結構楽しめる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する