ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 134612
全員に公開
キャンプ等、その他
奥秩父

奥秩父方面から雲取山・・・の事前調査

2011年09月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
9.7km
登り
695m
下り
697m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:20 三峰神社
10:35 霧藻ヶ峰
11:50 三峰神社あたりをぶらりと。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクで八王子からR411→山道→R299→R140を経由し三峰神社(三峰ビジターセンターへ。)
片道約3時間かかります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。
登山口に登山ポストあり。
トイレは三峰神社駐車場、霧藻ヶ峰付近にあり。
霧藻ヶ峰には売店もあり、飲み物(ビールもあるよ)やカップラーメンなど
飲食物や、記念バッジなどを販売している。
途中で立ち寄った道の駅「あしがくぼ」です。
駐車場が広くてゆっくりできます。
2011年09月18日 07:36撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 7:36
途中で立ち寄った道の駅「あしがくぼ」です。
駐車場が広くてゆっくりできます。
近くを電車が通っています。
2011年09月18日 07:36撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 7:36
近くを電車が通っています。
大仏が見えます。
2011年09月18日 07:37撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 7:37
大仏が見えます。
道の駅の端のほうでテントが張れそうです。
2011年09月18日 07:41撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 7:41
道の駅の端のほうでテントが張れそうです。
今度は道の駅「あらかわ」
2011年09月18日 08:12撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 8:12
今度は道の駅「あらかわ」
こちらはそれほど広くないのですが
景色が良いです。
2011年09月18日 08:12撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 8:12
こちらはそれほど広くないのですが
景色が良いです。
三峰神社の駐車場は広いです。
2011年09月18日 09:01撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:01
三峰神社の駐車場は広いです。
駐車料金、バイクは200円でした。
車は????忘れました。
2011年09月18日 09:01撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:01
駐車料金、バイクは200円でした。
車は????忘れました。
神社周辺の設備は充実していました。
2011年09月18日 09:01撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:01
神社周辺の設備は充実していました。
神社近くの山道を通って雲取山へ向かうようです。
2011年09月18日 09:15撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:15
神社近くの山道を通って雲取山へ向かうようです。
案内が丁寧で、道音痴には助かります^^。
2011年09月18日 09:15撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:15
案内が丁寧で、道音痴には助かります^^。
途中に古風な日本屋敷が。
2011年09月18日 09:16撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:16
途中に古風な日本屋敷が。
屋敷近くの説明書き。
2011年09月18日 09:16撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:16
屋敷近くの説明書き。
駐車場からは奥秩父の綺麗な山並みが見られます。綺麗だよなぁ〜〜。
2011年09月18日 09:17撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:17
駐車場からは奥秩父の綺麗な山並みが見られます。綺麗だよなぁ〜〜。
途中で道案内。
2011年09月18日 09:20撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:20
途中で道案内。
こちらが実写です。
2011年09月18日 09:20撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:20
こちらが実写です。
登山ポストあり。自分は味見なのでパスしました。
2011年09月18日 09:20撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:20
登山ポストあり。自分は味見なのでパスしました。
10km以上歩くのかぁ。奥多摩方面よりも距離があります。
2011年09月18日 09:28撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:28
10km以上歩くのかぁ。奥多摩方面よりも距離があります。
何かあまり進んだ気がしません。
2011年09月18日 09:47撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:47
何かあまり進んだ気がしません。
こんな山奥で墨を作っていたそうです。
2011年09月18日 09:53撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:53
こんな山奥で墨を作っていたそうです。
それらしき痕跡が。しかしもう少し麓でも良かったのでは?(←余計なお世話)
2011年09月18日 09:54撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:54
それらしき痕跡が。しかしもう少し麓でも良かったのでは?(←余計なお世話)
途中、見晴らしの良い場所で撮影。
2011年09月18日 10:11撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:11
途中、見晴らしの良い場所で撮影。
尾根のラインは何処へ行ってもセクシー(!?)です。
2011年09月18日 10:11撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:11
尾根のラインは何処へ行ってもセクシー(!?)です。
大分すすんだところで
2011年09月18日 10:18撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:18
大分すすんだところで
地蔵峠とな。
2011年09月18日 10:19撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:19
地蔵峠とな。
えっこれ?
2011年09月18日 10:19撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:19
えっこれ?
テーブルセットがありますが
2011年09月18日 10:19撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:19
テーブルセットがありますが
命がけです。
2011年09月18日 10:20撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:20
命がけです。
特徴的だったのは、この標高表示。
距離だけではなく高さもあとコレくらいという案内があると良いと思います。
2011年09月18日 10:20撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:20
特徴的だったのは、この標高表示。
距離だけではなく高さもあとコレくらいという案内があると良いと思います。
だいぶ高いところまで来ました。
2011年09月18日 10:23撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:23
だいぶ高いところまで来ました。
ここいらの案内図(1)
2011年09月18日 10:28撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:28
ここいらの案内図(1)
ここいらの案内図(2)
目標としている雲取山は大分先のようです。
2011年09月18日 10:29撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:29
ここいらの案内図(2)
目標としている雲取山は大分先のようです。
トイレ発見。
汲み取り式ですが、建物はしっかりしていました。
2011年09月18日 10:29撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:29
トイレ発見。
汲み取り式ですが、建物はしっかりしていました。
皇族の方も御用達だそうで。
2011年09月18日 10:31撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:31
皇族の方も御用達だそうで。
こんな立派な記念碑が建てられています。
2011年09月18日 10:31撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:31
こんな立派な記念碑が建てられています。
山で出会ったらちびりそうです。
取り巻きの方々の人数が多すぎて大賑わいになるかも。
2011年09月18日 10:31撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:31
山で出会ったらちびりそうです。
取り巻きの方々の人数が多すぎて大賑わいになるかも。
山の楽しみ方についてもアドバイスがあります。
2011年09月18日 10:31撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:31
山の楽しみ方についてもアドバイスがあります。
とりあえずチェックポイントに到着しました。
2011年09月18日 10:32撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:32
とりあえずチェックポイントに到着しました。
日本の建築技術におみそれします。
2011年09月18日 10:32撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:32
日本の建築技術におみそれします。
飲み物やカップラーメンも売っています。
規模の割りに色々ある便利な場所だなぁと思いました。
2011年09月18日 10:32撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:32
飲み物やカップラーメンも売っています。
規模の割りに色々ある便利な場所だなぁと思いました。
やは山登りの醍醐味は「緑」だと思いました。
2011年09月18日 10:34撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:34
やは山登りの醍醐味は「緑」だと思いました。
今回の行動食です。
チーズ大好き人間にとってはたまらない一品です。
2011年09月18日 10:41撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:41
今回の行動食です。
チーズ大好き人間にとってはたまらない一品です。
下山して三峰神社までの道のりで並木通りを歩きます。
2011年09月18日 11:41撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:41
下山して三峰神社までの道のりで並木通りを歩きます。
神社近くから山並みを撮りました。
2011年09月18日 11:45撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:45
神社近くから山並みを撮りました。
とても綺麗なラインです。
2011年09月18日 11:48撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:48
とても綺麗なラインです。
三峰神社のあたりも歩いてみました。
2011年09月18日 11:48撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:48
三峰神社のあたりも歩いてみました。
道沿いに石碑が沢山並んでいました。
2011年09月18日 11:50撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:50
道沿いに石碑が沢山並んでいました。
こんなでかいのも。(比較対象がないので分かりづら)。
2011年09月18日 11:50撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:50
こんなでかいのも。(比較対象がないので分かりづら)。
道沿いに石碑が沢山並んでいました。(それさっき言ったから!)
2011年09月18日 11:50撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:50
道沿いに石碑が沢山並んでいました。(それさっき言ったから!)
門!!!でかいです。
2011年09月18日 11:51撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:51
門!!!でかいです。
少し上に上がったところには
2011年09月18日 11:51撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:51
少し上に上がったところには
絶景を見渡すポイントがありました。
2011年09月18日 11:52撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:52
絶景を見渡すポイントがありました。
とても良い見晴台でした。
2011年09月18日 11:52撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:52
とても良い見晴台でした。
誰?
2011年09月18日 11:55撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:55
誰?
神社周辺にはお土産屋さんや食堂があります。
2011年09月18日 12:02撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 12:02
神社周辺にはお土産屋さんや食堂があります。
和食洋食なんでもござれ?
2011年09月18日 12:03撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 12:03
和食洋食なんでもござれ?

感想

予報では3連休唯一の晴天の日、先週から練っていたプランを急遽変更し
日帰りで行ける場所をチョイスしました。

今まで奥秩父方面へ移動しての
山登りは考えたこと無かったのです。
(なんとなく八王子からのアクセスが悪そうというか・・・)
(結果的にただの食わず嫌いだったのですが)

せっかくの連休だから新しい刺激を求めてみようと思い
今回の奥秩父挑戦に至った次第です。

道中はとても上りやすい、山道らしい山道でした。
木の根を踏み分け歩き進む、傾斜も適度な山道です。

霧藻ヶ峰近づくにしたがい傾斜が急になりますが
苦にならない、楽しい山道です。

霧藻ヶ峰へ到着したのは開始から1.5時間ほど。
距離の割りに結構登りました。

今回は珍しく行動食を頂くことにしました。
酒のつまみにも出来るようなお菓子だったのですが、これが美味!!
大好きなチーズ味でがっしりしていて歯ごたえがあり、
とても満足できるものでした。
3分の2ほど食べたところで残りは下山後に頂くことにしました。

今回は寝起きのリズムが乱れてしまい、本調子ではなかったので
ここで引き返すことにしました。
片道10kmの山道を日帰りで往復するには本気を出さないと。
(移動に片道3時間かかるのもネックです。)

帰り道、若くて可愛らしい山ガールお二人とすれ違い
精神的に満たされました。
(こんな可愛い娘たちと一緒に山歩きできたら楽しいだろうな〜)
(でも実際歩くとなったら自分はぜ〜ぜ〜言って、)
(「何このおじさんだらしないwwww。」 とか言われちゃうんだろうなwww)

・・・閑話休題

奥秩父の山を攻めるにあたって秩父方面を移動するのに抵抗があったのですが
R299、R140はバイクで走るのにとても楽しい道なので気に入ってしまいました。
今後はこちらの山々もじわじわと攻め入ってみたいと思います。

さて、来週の天気は?
|

△ ← てるてる坊主のつもり。行間が大きくて様にならずorz。。。


※ 日付を間違えていたので修正。
9月19日(月)ではなく9月18日(日)の記録でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら