奥秩父方面から雲取山・・・の事前調査


- GPS
- 03:20
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 695m
- 下り
- 697m
コースタイム
10:35 霧藻ヶ峰
11:50 三峰神社あたりをぶらりと。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
片道約3時間かかります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 登山口に登山ポストあり。 トイレは三峰神社駐車場、霧藻ヶ峰付近にあり。 霧藻ヶ峰には売店もあり、飲み物(ビールもあるよ)やカップラーメンなど 飲食物や、記念バッジなどを販売している。 |
写真
感想
予報では3連休唯一の晴天の日、先週から練っていたプランを急遽変更し
日帰りで行ける場所をチョイスしました。
今まで奥秩父方面へ移動しての
山登りは考えたこと無かったのです。
(なんとなく八王子からのアクセスが悪そうというか・・・)
(結果的にただの食わず嫌いだったのですが)
せっかくの連休だから新しい刺激を求めてみようと思い
今回の奥秩父挑戦に至った次第です。
道中はとても上りやすい、山道らしい山道でした。
木の根を踏み分け歩き進む、傾斜も適度な山道です。
霧藻ヶ峰近づくにしたがい傾斜が急になりますが
苦にならない、楽しい山道です。
霧藻ヶ峰へ到着したのは開始から1.5時間ほど。
距離の割りに結構登りました。
今回は珍しく行動食を頂くことにしました。
酒のつまみにも出来るようなお菓子だったのですが、これが美味!!
大好きなチーズ味でがっしりしていて歯ごたえがあり、
とても満足できるものでした。
3分の2ほど食べたところで残りは下山後に頂くことにしました。
今回は寝起きのリズムが乱れてしまい、本調子ではなかったので
ここで引き返すことにしました。
片道10kmの山道を日帰りで往復するには本気を出さないと。
(移動に片道3時間かかるのもネックです。)
帰り道、若くて可愛らしい山ガールお二人とすれ違い
精神的に満たされました。
(こんな可愛い娘たちと一緒に山歩きできたら楽しいだろうな〜)
(でも実際歩くとなったら自分はぜ〜ぜ〜言って、)
(「何このおじさんだらしないwwww。」 とか言われちゃうんだろうなwww)
・・・閑話休題
奥秩父の山を攻めるにあたって秩父方面を移動するのに抵抗があったのですが
R299、R140はバイクで走るのにとても楽しい道なので気に入ってしまいました。
今後はこちらの山々もじわじわと攻め入ってみたいと思います。
さて、来週の天気は?
|
○
△ ← てるてる坊主のつもり。行間が大きくて様にならずorz。。。
※ 日付を間違えていたので修正。
9月19日(月)ではなく9月18日(日)の記録でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する