ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1346223
全員に公開
雪山ハイキング
東北

西会津:日本で2番目に高い富士山 508.8m

2017年12月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
myu その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:27
距離
4.2km
登り
245m
下り
246m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:35
合計
2:28
9:38
52
泥浮(登山口)
10:30
11:00
35
山頂
11:35
11:40
26
漆窪(下山口)
12:06
泥部
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磐越西線 喜多方市内荻野駅から北に向かい、高郷ふれあいランドを通りすぎ、さらに曲がりくねった道を登ります。
雪深い山道ですが、しっかり除雪されています。
高郷ふれあいランドから4.5 kmほどで泥浮(どろぶ)という集落につきます。
路肩のスペースを見つけて車をデポしました。
除雪道はさらに奥に延び、下山予定の漆窪(うるしくぼ)集落に続いています。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。
漆窪の集落につながる北尾根はやや細い。
けど途中何ヵ所か飯豊連峰の絶景スポットがあり、こちらの方が断然楽しいです。
豪雪地帯の西会津ですが、この時点では驚くほど少雪でした。
スノーシューでくるぶし上くらい。
その他周辺情報 高郷ふれあいランド♨
ルート全景
泥浮(どろぶ)登山口
立派な標識と登山ポストがありました
2017年12月31日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 9:51
泥浮(どろぶ)登山口
立派な標識と登山ポストがありました
このあたりでは、多分北海道の歴史よりずっと前から杉の植林が行われていたんだろうなぁ
2017年12月31日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:18
このあたりでは、多分北海道の歴史よりずっと前から杉の植林が行われていたんだろうなぁ
宝の山、会津磐梯山
かすんでます
2017年12月31日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/31 10:23
宝の山、会津磐梯山
かすんでます
よめない…
2017年12月31日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 10:32
よめない…
と思ったらちゃんと読める山頂標識もありました
2017年12月31日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/31 10:39
と思ったらちゃんと読める山頂標識もありました
小さな祠
床下(?)が胎内くぐりになってます
やってみた痕跡ありあり
2017年12月31日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:40
小さな祠
床下(?)が胎内くぐりになってます
やってみた痕跡ありあり
こちらは吾妻連峰
2017年12月31日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:51
こちらは吾妻連峰
山頂からちょっと北にせり出した尾根から飯豊連峰が一望できました
2017年12月31日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 10:59
山頂からちょっと北にせり出した尾根から飯豊連峰が一望できました
地元の有志の手によると思われるこんな標識もあります
じもっちの山愛がじんわりきます
2017年12月31日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 11:12
地元の有志の手によると思われるこんな標識もあります
じもっちの山愛がじんわりきます
飯豊連峰 大日岳方面
右のほうの顕著な三角とんがりは牛首山かな
2017年12月31日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 11:14
飯豊連峰 大日岳方面
右のほうの顕著な三角とんがりは牛首山かな
こちらは本山方面
と思ったのですが、もしかして本山そのものは左に切れてる?
2017年12月31日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 11:14
こちらは本山方面
と思ったのですが、もしかして本山そのものは左に切れてる?
まだ若い杉の木
何代にもわたって新陳代謝が行われているのでしょう
2017年12月31日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 11:14
まだ若い杉の木
何代にもわたって新陳代謝が行われているのでしょう
苔ちゃん(シノブゴケ他)は完全に休眠状態でもないような?
2017年12月31日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/31 11:16
苔ちゃん(シノブゴケ他)は完全に休眠状態でもないような?
所々に飯豊の展望スポットがあります
2017年12月31日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 11:21
所々に飯豊の展望スポットがあります
いかにも東北の山村という風情の趣ある集落がみえます
2017年12月31日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 11:21
いかにも東北の山村という風情の趣ある集落がみえます
明日から君の年だね♪
2017年12月31日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/31 12:01
明日から君の年だね♪
撮影機器:

感想

福島県の西端、新潟県と接するところ、西会津町に標高508.8mの冨士山という山があります。
国土地理院の地形図にもGoogleマップ、Yahooマップにもしっかり記載されています。
全国にXX冨士という愛称を持つ山はたくさんありますが正式名称が「富士山」という山ではここが本家に次いで日本で2番目に高い富士山だそうです。
ネットには「世界で2番目に高い富士山」と書いているところもありましたが、どこか海外の漢字文化圏に富士山が絶対ないか確信が持てないので、ここは日本で2番目ということにしておきましょう。

とにかく日本で2番目に高い富士山とあれば、登っておかないわけにはいきませんね。
本家は登ったことないけど。

この山、地元の方々が定期的に刈り払いを行い整備している夏道が3本設定されています。
冬に入山する人はあまりいなそうですが、少なくとも年一回スノートレッキングイベントがあるらしいです。

今回は泥浮登山口から入山し、漆窪登山口に降り、除雪された車道をたどって泥浮に戻る周回コースとしました。

立派な標識が設置された泥浮登山口で入山届に記入し、緩斜面を少し行くと目の前に急な尾根が立ちはだかります。
その急斜面を避けるように少し南よりを尾根に向かって登ります。
杉林の中を縫うように登り汗ばんでくるころ、尾根の上に出ます。
稜線に出た地点の南側にピンテが見えたので夏道はもっと南を回り込んでいるようです。
尾根に出ると正面に磐梯山を望めます。
ここから稜線を北に向かうとすぐに山頂に到着です。

山頂には小さな祠と灯篭のようなものがありました。
冨士権現が祭られているそうです。

山頂からは漆窪集落にむかって北に延びる尾根を下っていきます。
この尾根はやや痩せていますが、所々で木立が途切れて絶好の飯豊展望スポットになっているところがいくつかありました。

こちらも結果的には夏道の少し南側をショートカットする形で降りてしまったので正規の漆窪登山口の様子を見ないまま戻ってきてしまいました。

漆窪から泥浮まではしっかり除雪された車道を1.5kmほど歩いて戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら