記録ID: 1349266
全員に公開
雪山ハイキング
東北
みちのく潮風トレイル・大六天山、撤退
2018年01月03日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 210m
- 下り
- 260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:13
距離 7.3km
登り 217m
下り 261m
11:12
133分
スタート地点
13:25
ゴール地点
天候 | 曇り→雪→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一台は針浜にデポ、もう一台で小乗浜へ 小乗浜よりスタート |
コース状況/ 危険箇所等 |
みちのく潮風トレイルのルートとして公表されたが、それほど整備されているわけではない。 急に降雪が激しくなって、底が真っ平な長靴では昇り降り不能となり途中で撤退することに。 針浜まで車道を歩いて車を回収した。 |
その他周辺情報 | 女川駅には温泉施設「ゆぽっぽ」がある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
携帯トイレ
ザックカバー
防水セット
笛
携帯電話
帽子
即乾性タオル
スパッツ
雨具(上)
雨具(下)
手袋
予備も
行動食
食料
水
ポカリ
お茶
コーヒー
テーピングキット
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
筆記具
保険証
時計
ティッシュ
計画書
トレッキングポール
1/25000地形図
コンパス
ライター
|
---|
感想
10時、小雪は舞っているが、降水確率は20%以下。
午後は晴れる予報なので、登山道はぐちゃぐちゃかと予想。
長靴で大六天山へ向かった。
帰省中の娘に自分のHyper-Vを貸して、自分はHELLY HANSENのマリンブーツ(長靴)。
オボコンベや雪の里山でも使ってきた長靴ではあったのだが・・
急な登り降りでは滑る滑る!
コバルトラインから登山道へ復帰できず、撤退することにした。
チェーンスパイクを持って来てさえいれば・・・
下山後はすっかり晴れ渡り、悔しい撤退となってしまった。
それにしても、ずたずたに損傷したシカ柵にはショックを受けた。
車道に近いところだっただけに、人為的なものを感じてしまう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する