ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1354036
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

三滝山(宗箇山) 延命地蔵に惑わされ変なところに下山しちゃった

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:46
距離
13.8km
登り
707m
下り
745m

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:15
合計
1:50
10:15
5
三滝観音バス停
10:20
10:20
10
三滝寺
10:30
10:30
40
登山口
11:10
11:25
30
山頂
11:55
11:55
10
延命地蔵分岐
12:05
下山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
JR横川駅に自家用車を停めて路線バスで行きました。

今回驚いたことは、広島バスは乗るという意思表示を最大限見せないとバス停で待っていてもバスを停車しないようです(1本乗り損ねました)

広島電鉄バスなら違う行き先のバスを待っていても必ずバスを停車して一旦ドアを開けてくれるのに… おい!広島バス、「ええかげんな仕事せんときや〜怒」
バスを降りて三滝寺に向かいます。
2018年01月07日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/7 10:17
バスを降りて三滝寺に向かいます。
案内図があります
2018年01月07日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/7 10:20
案内図があります
お寺に到着しました
2018年01月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/7 10:22
お寺に到着しました
200円を入れます。
入れる場所によって鈴の音色が違います。
2018年01月07日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
1/7 10:23
200円を入れます。
入れる場所によって鈴の音色が違います。
この時点では帰りに寄るつもりだったのに・・
登る前に寄っておけばよかった・・
あーぁ!わらび餅〜!
2018年01月07日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/7 10:24
この時点では帰りに寄るつもりだったのに・・
登る前に寄っておけばよかった・・
あーぁ!わらび餅〜!
本堂へ向かいますが
2018年01月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/7 10:25
本堂へ向かいますが
何となく、今日はこちらから登って見ました。
2018年01月07日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/7 10:30
何となく、今日はこちらから登って見ました。
行き止まりかと思いましたが奥に踏み跡が続いています。
2018年01月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/7 10:33
行き止まりかと思いましたが奥に踏み跡が続いています。
ここからの景色も良いです。
2018年01月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/7 10:33
ここからの景色も良いです。
ほぼまっすぐに登っていきます。
2018年01月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/7 10:33
ほぼまっすぐに登っていきます。
送電線の巡視道も兼ねているようです。
2018年01月07日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/7 10:46
送電線の巡視道も兼ねているようです。
竹林が現れます。
2018年01月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/7 10:48
竹林が現れます。
2018年01月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/7 10:48
直接山頂に飛び出しました。
2018年01月07日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
1/7 11:08
直接山頂に飛び出しました。
ちょっと霞んでいますが良い景色が広がります。
2018年01月07日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
1/7 11:08
ちょっと霞んでいますが良い景色が広がります。
2018年01月07日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
1/7 11:09
山頂で休憩した後、尾根道を進みます。
2018年01月07日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/7 11:25
山頂で休憩した後、尾根道を進みます。
今日は高峠山方面に進んで見ることに(わらび餅、忘れてます)
2018年01月07日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/7 11:46
今日は高峠山方面に進んで見ることに(わらび餅、忘れてます)
大迫団地方面に下山するつもりでしたが
2018年01月07日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/7 11:51
大迫団地方面に下山するつもりでしたが
この延命地蔵に惑わされ・・
2018年01月07日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
1/7 11:55
この延命地蔵に惑わされ・・
ここ、どこ?
2018年01月07日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/7 12:04
ここ、どこ?
下りてきた道
2018年01月07日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/7 12:05
下りてきた道
延々と道路を歩き、団地を二つ通り越し
2018年01月07日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
1/7 12:46
延々と道路を歩き、団地を二つ通り越し
公園まで来ましたがやはり下に下るのは道路しかないのね・・
2018年01月07日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
1/7 12:49
公園まで来ましたがやはり下に下るのは道路しかないのね・・
2018年01月07日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/7 12:50
やっと河川敷まで下りてきました。
2018年01月07日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/7 13:10
やっと河川敷まで下りてきました。
公開していないのは知っていましたが、せっかくなので旧廣島藩浅野家墓所を訪れて見ました。
2018年01月07日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
1/7 13:20
公開していないのは知っていましたが、せっかくなので旧廣島藩浅野家墓所を訪れて見ました。
墓所の一部でも見えるかと思いましたが、灯篭が一基見えるだけでした。
2018年01月07日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/7 13:21
墓所の一部でも見えるかと思いましたが、灯篭が一基見えるだけでした。

感想

横川に用事があったので久しぶりに宗箇山へ登ってみました。

普段は本道奥から登るのですが今回は何気なく権現堂の脇道から登ってみることに。
この道には多くの石仏が並んでいますが古いものではなく信者さんが寄進した石仏のようでそれぞれ信者さんの名前が彫ってあります。
一番上に行くと小さな広場になり広島の街並みがよく眺められます。
一見これより先には進めないように見えたのですが、よく見ると広場の奥に踏み跡が続いています。

登山道は送電線の巡視道も兼ねているようで途中鉄塔の下を通ります。
道はほぼまっすぐ稜線に向け登っていくので結構しんどいです。
登山道は稜線に飛び出すのかと思っていましたがなんと山頂に直接飛び出す道でした。

山頂には既に数人の登山者の方が休憩されています。
暫く休憩したのち稜線通しに三滝寺方面に進みます。
最初はいつも通りの登山道を三滝寺に向け下るつもりだったのですが何気なくいつもと違う登山道で下山することに。
国土地理院の地図を参考に竜王公園辺りに下山する予定でしたが途中延命地蔵の標識につられ北側に下山することとなってしまいました。

降りてきても肝心の延命地蔵が見当たりません。
仕方なく自動車道を己斐大迫団地方面へ歩きます。
地図では団地から南側へ山を下るルートが示されていますがどこを探してもそれらしき入り口が見当たりません。
仕方なく自動車道を延々と歩き太田川に出ました。

そのまま自家用車を停め置いた横川駅まで行こうと思いましたが、せっかくなので一度見てみたかった旧廣島藩主浅野家墓所に寄ってみることにしました。
浅野家墓所はこの新庄山墓所と浅野山緑地の2カ所あるのですがどちらも公開されていない事は知っていたのですが(三原朝野家墓所は公開されているようです)もしかしたら隙間から大名墓所の一部でも見えるのではと期待して向かいましたが残念ながら灯篭が一基見えるだけで墓所は全く見えませんでした。

全国的に見て墓所を公開していない大名は私が知る限り広島だけではないでしょうか。
現浅野家の意向もあるでしょうが歴史的価値も非常に高いので将来広島県と協議して公開していただけたらと願うばかりです。

墓所に立ち寄った後、太田川河川敷を歩いて横川駅まで帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら