記録ID: 1354466
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳(敗退)
2018年01月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 741m
- 下り
- 747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:09
距離 5.9km
登り 744m
下り 750m
14:23
天候 | 曇り時々晴れ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳ロープウェイ(\2060) |
その他周辺情報 | 湯テルメ・谷川(\570) |
写真
山頂まであと100mの所まで行きました!
一瞬でも肩ノ小屋が見えれば進む方向が判るのですが・・・
20分待っても変化がありません!
ここで先行していた3名中2名が撤退を開始したため、私も諦めて撤退しました。
(この写真は山頂まで500mの所で同じように進む方向が判らず立ち往生している先行者)
一瞬でも肩ノ小屋が見えれば進む方向が判るのですが・・・
20分待っても変化がありません!
ここで先行していた3名中2名が撤退を開始したため、私も諦めて撤退しました。
(この写真は山頂まで500mの所で同じように進む方向が判らず立ち往生している先行者)
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
予備靴ひも
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
予報では午後から天候が回復するとのことでしたので、思い切って雪が舞う強風の中をロープウェイに乗り込みました。
昨日の降雪でいきなり膝上ラッセルとなりましたが、皆さんと交代しながらなんとか天神峠の稜線までたどり着けました。
しかしその後も天候が回復することはなく、むしろ山頂に近づくにつれて悪くなっていきました。
強風(時々耐風姿勢)のうえに視界も10〜20m程度しかなく安易に前に進めない状況になってしまいました。
山頂まであと100mの所で前に進めなくなり、私は諦めてしまいました。
最後まで隊のトップに残っていた先行者様は、山頂を踏めたでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する