記録ID: 1354777
全員に公開
ハイキング
中国
和気アルプス (岡山県和気町)
2016年02月02日(火) [日帰り]


- GPS
- 35:52
- 距離
- 58.5km
- 登り
- 4,292m
- 下り
- 4,310m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:52
上の時間はメインル−ト(表銀座コース)の一例です。基本的に練習で歩いているので、時間はあまり参考にしないで下さい。
※ このレコは、全8日間のトレーニングの記録です。
2016.2.2、2016.2.5、2016.2.8、2016.2.10、2016.2.11、2016.2.19、2016.2.27、2016.3.16
※ このレコは、全8日間のトレーニングの記録です。
2016.2.2、2016.2.5、2016.2.8、2016.2.10、2016.2.11、2016.2.19、2016.2.27、2016.3.16
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ 和気町役場、藤公園にはトイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 和気富士〜神ノ上山 一般的な縦走コースです。危険なところはありません、眺望はよいです。できれば槍ヶ峰に立ち寄って、歩いてきた稜線を振り返ってみることをお勧めします。 ■ チンネスラブ、ザイテングラード、鎌尾根ルート 全て岩場のルートで、そこそこ楽しめます。足を滑らすと大怪我をしますから要注意です。 その他バリエーションルートがあります。また、白岩様ではロッククライミングができます、山の学校の傍には鎖場の練習場があります。利用者が多いので、ルートそのものは明瞭です。 |
その他周辺情報 | 鵜飼谷温泉はお勧めらしいです。 |
写真
装備
備考 | ■ 入山禁止:9月1日〜11月30日----(マツタケ収穫期間) ■ 狩猟期間:11月15日〜3月15日---(要注意) ※ 山域は国有林ではなく、ほとんどが私有地だということをお知らせしておきます。 |
---|
感想
各地に○○アルプスというのはありますが、和気アルプスは比較的それらしい雰囲気を味わえると聞かされています。私はアルプスに行ったことがないので、実際のところはよく分りません。危険はともないますが、岩場の練習には好都合です。
標高が低いと敬遠することはありません、それなりに楽しめますので、一度は歩いてみてもよいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する