記録ID: 1360369
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【227】(日向ぼっこしながらユッタリハイク)青梅丘陵
2018年01月14日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:10
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 697m
- 下り
- 721m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
9時前で他に2台のみだけでした 復:JR青梅駅⇒軍畑駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状態 特に問題になる所はありません。良く整備されています。現在、雷電山周辺は、再整備中です。 |
その他周辺情報 | 青梅丘陵ハイキングコース http://www.omekanko.gr.jp/pamphlet/pdf/pam2_1.pdf |
写真
急坂あったかな・・、辛垣山山頂に到着。展望は、ありません。この山頂標昨年付けられたようです。ここは、辛垣城の跡らしいですが、石灰石の採掘で面影はなくなってしまっているそうです。
感想
気軽に行ける青梅丘陵に行って来ました。
榎峠から三方山辺りまでの前半は、杉の植生地が多くて、展望も伐採された所からのみでしたが、展望が広がると同時にその開放感が何とも心地よかったです。
後半は、道も広く良く整備されたハイキングコースになり、青梅の街を見下ろしながら歩けます。東屋もいくつもありゆったり子供連れでも楽しめますね。各所から青梅線に下れるので、コース取りの自由度もありますし・・・・、天気が良ければ、所々でスカイツリーや日本一も頭だけですが見られるので、楽しめるコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する